マーケティングテクノロジーを取り入れるということ—ツールの設計“思想”を受け入れて使っているか—

なぜ、日本の企業はカスタマイズしたがるのか?

日本企業のほとんどが、従来基幹システムをSIerにスクラッチでつくらせてきた。そのためだろうか、ASPツールを使う場合、「使いにくい」「カスタマイズしてくれ」という要求が多い。ある米国のテクノロジーベンダーが「日本では要求が多すぎてやっていけない」と撤退した例もある。

ほとんどの企業ユーザーは、「自分たちの使いやすいようにするのは当たり前だ」と思っているだろう。しかし本当にそうだろうか。

そもそも、今の自分たちの業務フローや作業のやり方は、本当に理に適ったものになっているだろうか。欧米で普及しているツールには、普及するだけの設計思想があり、効率的で理に適った業務の考え方をベースに設計されている。しかるに、これが使いにくいと言っている側の業務の仕方にも問題があると考えることもあっていいのではないか。

ツールの思想に業務プロセスを合わせる

昨年のデータサミットで、基調講演をしてくれたウェルスファーゴのCMOと日本IBMさんの広報誌上で対談をさせてもらったが、そこで筆者が感じたのは、ツールを使いこなしているということは、そのツールの設計思想をしっかり理解納得して、自分たちの業務のやり方がツールの思想とマッチしているということだった。

一方、日本ではツールへのカスタマイズ要求は非常に多い。例えばCMSツールなどもいろんなカスタマズをし過ぎて、バージョンアップに対応できなくしてしまうことがある。「新しい知恵」を使えない状況を自ら作っている。それは、そもそも使うからにはツールの思想に合わせてみようかという考えが全くないからである。

業務のやり方が適正であれば、そのやり方で「使いにくい」ツールを使うことは全くない。しかし、よくよく自分たちの今の業務のあり方が次世代対応になっていて、本当にうまく機能するものなのか、それとも従来のやり方を単に踏襲していて、ただそれに慣れているから「それで行きたい」のか、よく吟味したいものだ。

ベンダー側には、“思想”を根付かせる努力が必要

さて、宣伝部がマーケティングテクノロジーを活用しようという時、導入するなら、そのツールの設計思想をよくよく部内で議論してみて欲しい。そのままでは使いにくいか、何故使いにくいのか、ツールが前提としている業務の仕方やフローはどういうものか、それは理に適っているか…。

逆にツールベンダーは、もっと自分たちのツールがもたらす業務革新について、その思想をしっかり伝えないといけない。ただ採用してもらうことばかり考えず、その思想を伝導しないと根づかない。

地道な努力が要るが、結局は買ってもらうのは単にツールの利用権ではない。

横山 隆治
横山 隆治

1982年青山学院大学文学部英米文学科卒。同年、旭通信社入社。96年インターネット広告のメディアレップ、デジタルアドバタイジングコンソーシアムを起案設立。同社代表取締役副社長に就任。01年同社を上場。
インターネットの黎明期からネット広告の普及、理論化、体系化に取り組む。2008年、ADKインタラクティブを設立。同社代表取締役社長に就任。企業のマーケティングメディアをPOEのトリプルメディアに整理する概念を日本に紹介。
2010年9月、デジタルコンサルティングパートナーズを主宰。2011年7月、デジタルインテリジェンス代表取締役に就任。
現在に至る。

【主な著作】
「顧客を知るためのデータマネジメントプラットフォーム DMP入門」インプレスR&D (2013年)
「ビッグデータ時代の新マーケティング思考」ソフトバンククリエイティブ(2012年)
「DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門」インプレスR&D(2012年)
「トリプルメディアマーケティング」インプレスジャパン(2010年)
「次世代広告コミュニケーション」翔泳社(2007年)
「究極のターゲティング゙―次世代ネット広告テクノロジー」宣伝会議 (2006年)
「インターネット広告革命」宣伝会議(2005年)

横山 隆治

1982年青山学院大学文学部英米文学科卒。同年、旭通信社入社。96年インターネット広告のメディアレップ、デジタルアドバタイジングコンソーシアムを起案設立。同社代表取締役副社長に就任。01年同社を上場。
インターネットの黎明期からネット広告の普及、理論化、体系化に取り組む。2008年、ADKインタラクティブを設立。同社代表取締役社長に就任。企業のマーケティングメディアをPOEのトリプルメディアに整理する概念を日本に紹介。
2010年9月、デジタルコンサルティングパートナーズを主宰。2011年7月、デジタルインテリジェンス代表取締役に就任。
現在に至る。

【主な著作】
「顧客を知るためのデータマネジメントプラットフォーム DMP入門」インプレスR&D (2013年)
「ビッグデータ時代の新マーケティング思考」ソフトバンククリエイティブ(2012年)
「DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門」インプレスR&D(2012年)
「トリプルメディアマーケティング」インプレスジャパン(2010年)
「次世代広告コミュニケーション」翔泳社(2007年)
「究極のターゲティング゙―次世代ネット広告テクノロジー」宣伝会議 (2006年)
「インターネット広告革命」宣伝会議(2005年)

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ