アンチエイジな「女子」の時代へ

昨秋創刊した女性誌「GLOW(グロー)」(宝島社)は、「40代女子」をターゲットに掲げる(写真は創刊発表会の模様。右は大平洋子編集長)

かの村上春樹氏は、エッセイ「やがて哀しき外国語」の中で、「男の子の条件」を、(1)運動靴を履いて、(2)月に1度(美容室でなく)床屋に行って、(3)いちいち言い訳をしない――と書いているが、それはつまり、村上春樹自身である。御年61歳だが、今もアンチエイジな「男の子」のイメージがつきまとう。

では、「女の子」の条件はどうだろう。昨今、「女子会」なるワードをよく耳にするが、こちらもアンチエイジな流れにある。実は、その手の会に参加している女子たちは10代や20代に限らない。むしろ30代あたりが一番多くて、40代も結構多い。

そう、「40代女子」。昨年10月に創刊されて話題になった女性誌「GLOW(グロー)」のターゲットもそうであるように、今や彼女たちは「大人の女性」というより、恋にオシャレに現役な「女子」と呼ぶほうがふさわしい。昨年暮れに話題になったNHKドラマ「セカンドバージン」の鈴木京香も、年下男性と不倫する40代女子の役だったし、リアルな話で言えば、ツイッターから始まった例の女のバトルのご両人も、40代である。2人ともキレイだし、何より恋に現役である。

2011年、僕はそんな「女子」の定義がさらに広がると思う。具体的には、松任谷由実――ユーミン世代、50代半ばあたりまでをそう呼ぶことになりそう。考えてみれば、ユーミン世代は高校生の頃に女性誌の「an・an」や「non―no」が創刊され、ファッションの洗礼を最初に受けた世代である。歳を取っても、根っこの「女子」の本質は変わらないと思う。

昨今、流行りの現象は、「山ガール」にしても「グルーポン」にしても、主役はカップルじゃなく、女子である。2011年、そんなマーケットの主役のすそ野が、さらに広がるのだ。

草場滋「『瞬』を読む!」バックナンバー
草場 滋(作家・メディアプランナー)
草場 滋(作家・メディアプランナー)

エンタテインメント企画ユニット「指南役」代表。

米エミー賞にノミネートされたテレビ番組「逃走中」(フジテレビ)の企画や、映画「バブルへGO!」の原作ブレーン、日経エンタテインメント!誌「テレビ証券」の連載など、メディアを横断したプランニング活動に従事。ホイチョイ・プロダクションズのブレーンも務める。著書には「キミがこの本を買ったワケ」(扶桑社)、「『考え方』の考え方」(大和書房)、「情報は集めるな!」(マガジンハウス)などがあり、マーケティング・企画関連で幅広く執筆活動を行う。

最新刊「一流の仕事人たちが大切にしている11のスタンダード」(実務教育出版)が12月18日発売。

指南役: http://www.cynanyc.com/

草場 滋(作家・メディアプランナー)

エンタテインメント企画ユニット「指南役」代表。

米エミー賞にノミネートされたテレビ番組「逃走中」(フジテレビ)の企画や、映画「バブルへGO!」の原作ブレーン、日経エンタテインメント!誌「テレビ証券」の連載など、メディアを横断したプランニング活動に従事。ホイチョイ・プロダクションズのブレーンも務める。著書には「キミがこの本を買ったワケ」(扶桑社)、「『考え方』の考え方」(大和書房)、「情報は集めるな!」(マガジンハウス)などがあり、マーケティング・企画関連で幅広く執筆活動を行う。

最新刊「一流の仕事人たちが大切にしている11のスタンダード」(実務教育出版)が12月18日発売。

指南役: http://www.cynanyc.com/

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ