ニューヨークフェスティバル審査日記(後)

さて、ではここからは、僕が今回NYF審査で出会ったイチオシを5つ紹介しましょう。

まずは、CMからCANAL+というフランスのケーブルチャンネルのThe Bear。
熊のおなかがペラペラなわけが最後にわかる種明かしストーリーです。彼がリビングの敷物だった頃、CANAL+の豊富なコンテンツを毎日見ていたことが、映画監督に目覚めたきっかけだったんですね。

僕は、Concept Idea, Brand Relevancy, Production Executionの3つすべての基準に最高点をつけました。一個人としては、自分がもし「コンテンツが豊富」というブリーフをもとに企画を考えたとしても、ここまでジャンプできないなあ、と才能に嫉妬です。今回僕は“I don’t give a shit”(知ったこっちゃない)という素敵な英語を覚えました(笑)。

http://www.youtube.com/watch?v=bDwrYK3d69o


次は、インテグレートキャンペーン。クリスピン・ポーター+ボガスキー社とデジタス社が行った、アメリカンエクスプレスの “Small Business Saturday”。これは今年のNYFのWorld’s Best Ideaに選ばれました。
“Shop Small”を合言葉に、中小企業、零細商店を応援するさまざまなソーシャルツールを提供し、最終的には政府のおすみつきまで獲得した、いわば「土曜日は地元商店街の日」ムーブメントキャンペーンです。
実際にアメリカ経済に活力を与え、アメリカ社会を変えたキャンペーンだとその影響力が圧倒的な評価を受けました。


3つ目は、僕が一番衝撃を受けたインテグレートキャンペーン、オランダのALS Campaignです。ALSという筋肉が収縮して死に至る不治の病に対する研究資金を呼びかけるため、発病した方が出演し、亡くなってからオンエアされるというショッキングなものです。
「ALSの研究に援助を。私のためでなく。なぜなら私はすでにこの世にいないから」

死者からのメッセージ。「何を言うか」でなく、「誰が言うか」の力を見せつけられました。

http://www.youtube.com/watch?v=weicL19HBB4


4つ目は、インタラクティブカテゴリーから、State Farm保険のState of Chaos。住所と名前を入れると不気味なモビルスーツみたいなロボットがやってきて、クルマを落とし、最後には自分のいるところをビームで爆破してしまいます。
ストリートビューやフェイスブックのパーソナルデータを使って、自分事化させるインタラクティブキャンペーンはたくさんありましたが、これは“Museum of me”と並んで圧倒的にクラフトがよくできていました。実際に審査会場でやってみましたが、僕らのホテルにビームが発射され、New York Festivalsと書いてある郵便箱が爆風でセントラルパーク上空を舞うのは圧巻でした。まだやったことない人はぜひやってみてください。

state of chaos


最後は審査で議論になったCM。The Guardianという新聞の“三匹の子豚”。
オオカミを釜ゆでにした3匹の子豚を機動隊が逮捕、この是非についてソーシャル上では議論が起こり、オオカミが子豚の家を吹き飛ばしたのは喘息のせいだったり、子豚達は住宅ローンに苦しめられていたりという新事実が明るみに出て、格差反対デモに拡大していく大作です。どんなニュースにも実は様々な背景が潜んでいるということなのでしょう。

実はローンチが今年の2月29日、エントリー規約が2月15日以前だったので、NYFではエントリー却下になってしまいましたが、社会問題提起とジャーナリズムの意義を投げかけている広告だと思います。


以上2回にわたってニューヨークフェスの話をしました。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

木村健太郎「やかん沸騰日記」バックナンバー

第10回「日本でツートップ経営はうまくいくのか」はこちら
1 2
木村 健太郎(博報堂ケトル共同CEO エグゼクティブクリエイティブディレクター/アカウントプランナー)
木村 健太郎(博報堂ケトル共同CEO エグゼクティブクリエイティブディレクター/アカウントプランナー)

1992年博報堂入社。戦略からクリエイティブ、デジタル、PRまで職種領域を越境したスタイルを確立し、2006年、従来の広告手法やプロセスにとらわれない課題解決を提案、実施するクリエイティブエージェンシー博報堂ケトルを設立。AP(アカウントプランナー)とCD(クリエイティブディレクター)の2足のわらじを履く。

ソニーαNEX“Focus Your Love”、KDDI “android au”などのインテグレートキャンペーンや、ソニーBRAVIA “Color Tokyo”、 “Sony Recycle Project JEANS”、Google“未来へのキオク”といった、デジタルやアウトドアを使ったイノベーティブなキャンペーンを得意とする他、サントリー“伊右衛門”のアカウントプランニング、JUJUのミュージックビデオ“Hello Again”や震災被災地向けの“Dear Japan, from Phuket”などの映像作品制作も手がけている。

受賞歴に、カンヌ、クリオ、ワンショウ、D&AD、ロンドン国際、NYフェス、アドフェスト、SPIKES、ACCなど多数。また、カンヌ、クリオ、アドフェスト、ロンドン国際、NYフェスの各国際広告祭でフィルムやインテグレートからデジタルやアウトドアまで多様な部門の審査員経験を持つ。

コミュニケーションデザイン実践講座ほか宣伝会議講師。

twitter ID: tabinokanata
Facebook: http://www.facebook.com/kimurakentaro
Hakuhodo Kettle: http://www.kettle.co.jp/

木村 健太郎(博報堂ケトル共同CEO エグゼクティブクリエイティブディレクター/アカウントプランナー)

1992年博報堂入社。戦略からクリエイティブ、デジタル、PRまで職種領域を越境したスタイルを確立し、2006年、従来の広告手法やプロセスにとらわれない課題解決を提案、実施するクリエイティブエージェンシー博報堂ケトルを設立。AP(アカウントプランナー)とCD(クリエイティブディレクター)の2足のわらじを履く。

ソニーαNEX“Focus Your Love”、KDDI “android au”などのインテグレートキャンペーンや、ソニーBRAVIA “Color Tokyo”、 “Sony Recycle Project JEANS”、Google“未来へのキオク”といった、デジタルやアウトドアを使ったイノベーティブなキャンペーンを得意とする他、サントリー“伊右衛門”のアカウントプランニング、JUJUのミュージックビデオ“Hello Again”や震災被災地向けの“Dear Japan, from Phuket”などの映像作品制作も手がけている。

受賞歴に、カンヌ、クリオ、ワンショウ、D&AD、ロンドン国際、NYフェス、アドフェスト、SPIKES、ACCなど多数。また、カンヌ、クリオ、アドフェスト、ロンドン国際、NYフェスの各国際広告祭でフィルムやインテグレートからデジタルやアウトドアまで多様な部門の審査員経験を持つ。

コミュニケーションデザイン実践講座ほか宣伝会議講師。

twitter ID: tabinokanata
Facebook: http://www.facebook.com/kimurakentaro
Hakuhodo Kettle: http://www.kettle.co.jp/

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ