巻(五)プレゼンは“知的ゲーム”である。

オリエンに対して、きっちり合わせた答えをもっていくのが、プロフェッショナルと思っている人が増えている気がする。

私たちの仕事がクリエイティビティを期待されているのだとすれば、オリエンに合わせた内容についてのプレゼンをするだけで受け手がワクワクするようなものになるだろうか。もちろん、オリエンそのものにビジネス上のビッグアイデアが含まれていることも、希にはあるだろう。しかし、それは滅多にないことだ。

人は、自分が想像していなかったこと、あるいは想像以上のものを体験する時、とても感動するのだと思う。そのためには、もちろん相手の想像以上のものを常に考え出すクリエイティビティが、こちらに求められることになる。

「オリエンを無視していいんですか?」と質問する若手もいる。オリエンをそのまま信じては、良いプレゼンは多分できない。そのオリエンを、もう少し中長期の時間軸や、業界だけではなく広く社会や世界の情勢や意識の変容の中で、もう一度捉え直してこそ、真に世の中を動かせるアイデアが生まれてくるのではないか。

もし、自分に想像力や構想力があるのならオリエンに見事に応えたプランをA案とし、それ以上に面白いものをB案として企画、プレゼンするクセをつけてほしい。

「そんな頼まれないものを作って…」と否定的な意見を言う人に限って、実は「想像以上」のものを作る才能をもっていない人が多い。なぜなら、そういう自己規制的な考え方をすること自体が、すなわち自分のクリエイティビティを磨き育てていくチャンスを自ら放棄していることになるからだ。

プレゼンの受け手を、想像や期待以上の内容で知的に興奮させ、ビジネスをより効果のある方向へと導いていく、そんな“知的ゲーム”を楽しめる人たちこそが、プロの名に値するのだ。

advertimes_endmark


白土 謙二
白土 謙二

1952年生まれ。77年電通入社、以来約20年間クリエイティブディレクター、CMプランナー、コピーライターをつとめ、現在は企業の経営・事業戦略、商品開発、ブランドコミュニケーションなど、戦略と表現の両面から、あらゆる領域の統合的コンサルティングを行う。

白土 謙二

1952年生まれ。77年電通入社、以来約20年間クリエイティブディレクター、CMプランナー、コピーライターをつとめ、現在は企業の経営・事業戦略、商品開発、ブランドコミュニケーションなど、戦略と表現の両面から、あらゆる領域の統合的コンサルティングを行う。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ