ハッピーなメンバーのご紹介。

先日、頼まれて電通の新人相手に講義をする機会がありました。入社したての新入社員に、「dofって会社知ってる?」って聞いたんですが、その場にいた20人の中でうちの会社を知っていたのはわずかに4人。軽くショックを受けたのですが、実はこれ、今にはじまったことでなくて、『dofさんって、お名前はときどき聞くんですけど、よく何やっているかわからないんですよねえ…』『東京マラソンを仮装して走ったり、よく「どふどふ」つぶやいていたりするのは目にするんですが…』とか言われることが結構多くて。恐らくこのコラムを呼んで頂いているかたにもそんな方は多いのではないかと思います。

ということで、今回はその謎多きミステリアスな(こういうと少しカッコいいですね)dofという会社についてご紹介します。

銀座線の新橋駅1番出口から徒歩20m、築40年の年期の入ったオンボロビル、そこにdofはあります。初めて来るかたはだいたい戸惑うようです。「プランニング・ブティックに行くんだ」なんて思いながら来ると、もっとスタイリッシュなイメージがあるんでしょうか。

外はボロいですが、内装は頑張りました。2フロアーあるんですが、内装を大島がディレクションをした6階は探偵事務所、僕がディレクションした7階は隠れ家的なバーをイメージしてつくりました。

今どき、全社どこでも喫煙OK。タバコを吸うためだけに遊びに来るヒトも結構います。2フロアーでも社員はたったの4名。最近はどこの会社も会議室がなくて困っているようで、ほとんどの打合せ、そしてオリエンやプレゼンをうちの会社でやることも多々あります。

それでは、ボク以外の3名のメンバー紹介。

まずは最長老、クリエーティブ・ディレクターの大島征夫。dofの初代社長。8年前に僕と一緒に電通を出て今の会社を2人で立上げました。電通時代からトヨタ・サントリー・JR東日本といった日本を代表する企業の広告の数々を手がけ、クリエター・オブ・ザ・イヤー賞はじめ、国内外の広告賞も多数受賞している、(身内の僕が言うのは手前味噌になりますが)広告業界の宝、ボクは日本一のクリエーティブ・ディレクターだと思っています。68歳とは思えない判断の早さと正確さで、今なお、角ハイボールなどのサントリーウイスキーや「行くぜ、東北。」などのJR東日本のクリエイティブ・ディクレターをつとめています。趣味、というかライフワークがお酒を飲むこと、電車に乗ること、なので、100%趣味と仕事が一致しているヒトです。いろんな意味で長島茂雄さんみたいなところがあって、数々の逸話を紹介するとどれだけ時間があっても足りないので、大島の紹介はまた別の機会に譲るとして、2人目のメンバー!

コミュニケーション・プロデューサー、畑間晶太(ショータ)、30歳。3年前、28歳のときに新卒でうちの会社に入って来た変わりモノです。入社前に縁あってインターンというかたちでうちの会社でしばらく働いたのをきっかけに入社してくれました。ショータはニューヨークにあるParsonsという美術大学を卒業していて、最初に会った時はデザイナー志望だと思っていたのですが、多くのヒトとダイレクトにコミュニケーションをとって、ハブ的な存在で物事を動かす仕事がしたいといってdofに入り、コミュニケーション・プロデューサーという役割で、数々のプロジェクトを動かしています。

社会に出るのが遅れたぶん、ボクが今までの経験を通して得たノウハウや仕事の進めかた、人脈を10歳下の彼に全部引き継いでいきたいと思っています。10年ジェネレーションが違うとモノの視点や情報のリソースが自分とは異なるものになってくるので、社長と社員という関係値はありながら、ときには親子として、ときには兄弟として、ときにはイコールパートナーとして、一緒に未来を語りながらドライブをしている大切なメンバーです。

最後に紅一点、ビューティフル・デスクの草野真理子!(ドフマリ)
06年からうちの会社で働いてもう8年目になる、永遠の28歳です。ともかくEQ(心の知能指数)が高くて、我がままなボクや大島をいつも我慢強く笑顔で受け止めてくれる、かけがえのない存在です。ドフマリのファンは業界内に大勢いて、ボクや大島がいないときを見計らって、彼女と話すためだけにうちの会社を訪れる紳士も結構います(笑)。美味しいハイボールを作らせたら天下一品なので、夕方ぐらいに新橋・銀座方面にお越しの際は是非ともお立ち寄り頂ければと思います。
そんな3名にボクを加えた4名、そのバランスが心地よくて、これもハッピーにお仕事が出来ている理由のひとつだと思います。

だからと言って、これ以上ヒトを増やさないと決めているわけでもなく、仕事上の必要性、そして本当に一緒に仕事をしたいな、と思えるハッピーなヒトがいたら是非仲間になって頂きたいとは考えています。全く具体性のない可能性だけの話ですが、ハッピーな会社であり続けるために。


【齋藤 太郎『世界一ハッピーな会社」をめざして』バックナンバー】

齋藤 太郎(dof 代表取締役社長 / コミュニケーション・デザイナー)
齋藤 太郎(dof 代表取締役社長 / コミュニケーション・デザイナー)

1972 年11月24日アメリカ合衆国オハイオ州グリーブランド生まれ。 10歳までアメリカで過ごしたのち、来日。小学高学年を佐賀で、中学・高校を名古屋で過ごす。91年慶応義塾大学環境情報学部(SFC)入学(SFC2期生)。大学在学中はひたすらアメリカンフットボールと貧乏旅行(バックパッカー)に明け暮れる。大学在学中に放浪した国は30カ国以上。
95年卒業後、株式会社電通入社。
テレビ局6年、営業局4年を経て、05年にクリエイティブ・ディレクター大島征夫とともに、コミュニケーション・デザインを生業とする、株式会社 dof を設立。13年、電通グループから独立。
製品開発から、マーケティング戦略立案、メディアプランニング、クリエイティブの最終アウトプットに至るまで、 コミュニケーショントータルでの「課題解決」を主眼とした提案を得意とする。幅広い人脈を生かしてのプロデュース力、実現力にも定評があり、最近では海外案件にも精力的に取り組んでいる。

仕事を進める上でのモットーは、「コミュニケーションの力で、世の中をハッピーに。」

【主な仕事】

サントリー 「 角ハイボール」「トリスハイボール」「山崎」「白州」「天然水」「ウーロン茶」
ジェイアイエヌ「J!NS PC」「Airframe」
JR 東日本 「行くぜ、東北。」「My First Aomori」「SUICA」
江崎グリコ 「ハラペコにプリッツ!」
永谷園「生姜部」「あさげ」
資生堂 「 専科」「SUPER MiLD」

【受賞歴】
2012年 日経 MJ ヒット商品番付受賞 JINS PC ( ジェイアイエヌ )
2010 年 日経 MJ ヒット商品番付受賞 専科 ( 資生堂 )
2009 年 日経 MJ ヒット商品番付受賞 ハイボール ( サントリー )

2009 年 第二回 日本マーケティング大賞「角ハイボールのヒット ウイスキー復活にむけて」
2009 年 日本食料新聞社 食品ヒット賞受賞 「冷え知らず」さんシリーズ ( 永谷園 )

twitter:https://twitter.com/doftaro
facebook:http://www.facebook.com/doftaro

齋藤 太郎(dof 代表取締役社長 / コミュニケーション・デザイナー)

1972 年11月24日アメリカ合衆国オハイオ州グリーブランド生まれ。 10歳までアメリカで過ごしたのち、来日。小学高学年を佐賀で、中学・高校を名古屋で過ごす。91年慶応義塾大学環境情報学部(SFC)入学(SFC2期生)。大学在学中はひたすらアメリカンフットボールと貧乏旅行(バックパッカー)に明け暮れる。大学在学中に放浪した国は30カ国以上。
95年卒業後、株式会社電通入社。
テレビ局6年、営業局4年を経て、05年にクリエイティブ・ディレクター大島征夫とともに、コミュニケーション・デザインを生業とする、株式会社 dof を設立。13年、電通グループから独立。
製品開発から、マーケティング戦略立案、メディアプランニング、クリエイティブの最終アウトプットに至るまで、 コミュニケーショントータルでの「課題解決」を主眼とした提案を得意とする。幅広い人脈を生かしてのプロデュース力、実現力にも定評があり、最近では海外案件にも精力的に取り組んでいる。

仕事を進める上でのモットーは、「コミュニケーションの力で、世の中をハッピーに。」

【主な仕事】

サントリー 「 角ハイボール」「トリスハイボール」「山崎」「白州」「天然水」「ウーロン茶」
ジェイアイエヌ「J!NS PC」「Airframe」
JR 東日本 「行くぜ、東北。」「My First Aomori」「SUICA」
江崎グリコ 「ハラペコにプリッツ!」
永谷園「生姜部」「あさげ」
資生堂 「 専科」「SUPER MiLD」

【受賞歴】
2012年 日経 MJ ヒット商品番付受賞 JINS PC ( ジェイアイエヌ )
2010 年 日経 MJ ヒット商品番付受賞 専科 ( 資生堂 )
2009 年 日経 MJ ヒット商品番付受賞 ハイボール ( サントリー )

2009 年 第二回 日本マーケティング大賞「角ハイボールのヒット ウイスキー復活にむけて」
2009 年 日本食料新聞社 食品ヒット賞受賞 「冷え知らず」さんシリーズ ( 永谷園 )

twitter:https://twitter.com/doftaro
facebook:http://www.facebook.com/doftaro

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム