ソーシャル時代に「ファンが集うコミュニティ」が自然発生したバラ苗店のSNS活用法とは?

いきなりですが、お題です。

【問】楽天市場に数あるネットショップのなかでも、ソーシャルメディアを上手に活用できているお店の一つである「バラの家」。さて、その店長さんのTwitterフォロワー数は、何人でしょうか?

(1)1,700人
(2)17,000人
(3)170,000人

(考えタイム)

ちっ





ちっ





ちっ





ぼーん!

正解は、(1)「1,700人」です!

「自分のほうがよっぽどフォロワー多いんですけど」という方も少なくないのではないでしょうか。しかし、とても小さな商売としての活用事例、というわけではありません。「バラの家【バラ苗専門店】」は、ガーデン・DIYジャンルで「楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー」を5年連続受賞している、楽天市場を代表するお店の1つ。その名のとおり、バラの苗木を扱うお店です。

最近、「バラの家」は、西武ドームで行なわれた「国際バラとガーデニングショウ2013」に初出店したところ、出店店舗のなかでダントツのブース面積あたりの売上を記録しました。しかも、店長であり社長の木村卓功(きむら たくのり)さんは、数百人にサインや写真をお願いされました。その際、「ブログ見てます」「ツイッターでフォローしてます」「フェイスブックに写真あげていいですか?」など、ソーシャルの活動の成果を大いに感じたといいます。

では、このお店がどのようにソーシャルメディアを使っているのか、見ていきたいと思います。

木村さんが最初にやり始めたのは、Twitterでの「バラ塾」でした。2010年秋頃から、毎週水曜日の20時にリアルタイムでお客さんの質問を受ける形の「塾」です。当時、私も見に行きましたが、双方向のコミュニケーション量が多く、盛り上がっていました。

ただ、続けるうちに質問する人が固定化し始めます。やりとりの内容は濃くなったのですが、まわりで見ている人が入りにくい雰囲気ができていきました。その状況をあまり好ましくないと考えた木村さんは、Twitterの使い方を変えます。Twitterは情報発信オンリーにして、バラについて自分がやっていることをつぶやくようにしました。そうすると、一部の人と濃いやりとりをしていたときに比べて、「いつも見ています」のような気軽な返信が増えたといいます。

Twitterでの濃いやりとりがなくなった代わりに、2011年春頃から実店舗(埼玉県)で「バラ塾」を始めました。ほぼ毎週日曜日の開催で、最初は参加者が1人だけのこともありましたが、いまでは一回30〜40人と、参加者が増えてきているといいます。

告知は主にブログ。Twitterで仲良くなったお客さんも参加します。バラ塾の参加者同士もTwitterやFacebookでつながっていて、クチコミで誘い合って参加するケースも多くあります。地元の埼玉からの参加が多いですが、首都圏をはじめ、秋田や奈良から来られるお客さんもいます。

Twitterのフォロワーは1,700人ほど(2013年6月時点)で、ゆっくり増えています。木村さんがフォローするのは個人のバラ愛好家ばかりで、いわゆる「フォロー返し」を狙ったフォロワー稼ぎのようなことは一切やりません。

Facebookについては、Twitterとはまったく異なる使い方をしています。Twitterは国内のバラ愛好家向けなのに対して、Facebookは「海外の人とつながれるツール」になっていて、お店のページを見た海外の人から「このバラをください」と言われることもあるといいます。

具体的に何をどうしているかというと、Facebook上にある世界的なバラのコミュニティに、一人の「育種家(バラの品種を開発する人)」として参加して、「こんなバラをつくりました」といって写真とお店のページURLを投稿しているのです。

次ページヘ続く

次のページ
1 2
仲山 進也(楽天大学学長)
仲山 進也(楽天大学学長)

楽天株式会社 楽天大学学長
仲山考材株式会社 代表取締役 「次世代ECアイデアジャングル」主宰

北海道生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。シャープ株式会社を経て、1999年に社員約20名の楽天株式会社へ移籍。楽天の初代ECコンサルタント9人の1人となる。2000年に「楽天大学」を設立、Eコマースのみならず、チームづくりや理念づくりまで幅広く、楽天市場出店者39,000社の成長パートナーとして活動中。楽天が20名から数千名の組織に成長するまでの経験をもとに人・チーム・企業の成長法則を体系化、社内外で「自走型人材」の成長を支援している。2004年、Jリーグ「ヴィッセル神戸」の経営に参画。2007年に楽天で唯一のフェロー風正社員(兼業フリー・勤怠フリーの正社員)となり、2008年には仲山考材株式会社を設立、Eコマースの実践コミュニティ「次世代ECアイデアジャングル」を主宰している。

著書
『「ビジネス頭」の磨き方』(サンマーク出版)
『今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則『ジャイアントキリング』の流儀」(講談社)

仲山 進也(楽天大学学長)

楽天株式会社 楽天大学学長
仲山考材株式会社 代表取締役 「次世代ECアイデアジャングル」主宰

北海道生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。シャープ株式会社を経て、1999年に社員約20名の楽天株式会社へ移籍。楽天の初代ECコンサルタント9人の1人となる。2000年に「楽天大学」を設立、Eコマースのみならず、チームづくりや理念づくりまで幅広く、楽天市場出店者39,000社の成長パートナーとして活動中。楽天が20名から数千名の組織に成長するまでの経験をもとに人・チーム・企業の成長法則を体系化、社内外で「自走型人材」の成長を支援している。2004年、Jリーグ「ヴィッセル神戸」の経営に参画。2007年に楽天で唯一のフェロー風正社員(兼業フリー・勤怠フリーの正社員)となり、2008年には仲山考材株式会社を設立、Eコマースの実践コミュニティ「次世代ECアイデアジャングル」を主宰している。

著書
『「ビジネス頭」の磨き方』(サンマーク出版)
『今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則『ジャイアントキリング』の流儀」(講談社)

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ