飲食事業においては、「テレビに出る」「雑誌に載る」といったメディア露出があるかどうかが、その勝敗を左右します。6月27日に宣伝会議から発売の書籍『取材が来る店』では、メディア、店舗設計・プロデュース、店舗経営の三つの実務に精通する著者が、メディアの目を通して見た魅力的な店のあり方や、店を流行らせるための広報術を伝授します。
『取材が来る店』著者による全3回の連載をお届けします。
『取材が来る店』が発売になりました。
「なぜ、うちの店には取材が来ないの?」といった店側の立場からではなく、取材するメディアの側から「どんな店なら取材したくなるのか?」について覗いてみることに主眼を置いたのが本書です。
飲食店経営においては、店の大小にかかわらず、メディアとの密接な関係は切っても切れません。
テレビ、雑誌、新聞、ネットなどによる宣伝、広報、パブリシティの大切さはどの業界でも分かっていることですが、
とりわけこの業界においては、「雑誌に載る」といった露出(量、質双方)で運命が「晴れにもなれば嵐にもなる」といった、まさに人生の勝敗を左右されかねないサイコロの目のような意味を持っています。
人気のある店、流行っている店には必ず取材依頼が来ます。
その根幹には「魅力のある店」という原点が横たわっています。
それを構成しているのが、内外装、料理、値段、サービス、経営方針、店主の人柄、全体の雰囲気……といった数々の要素で、
そのレベルが高ければ高いほどお客さんは惹きつけられますが、同時に、メディアにとっても放ってはおけない存在に映るわけです。
まさにその手掛かりになるヒントが、本書に載っていると思ってください。
魅力ある店には、
ホスピタリティ、おもてなしの心が満ち溢れています。
店の気遣いは料理から接客、内装からトイレ掃除……までに表れ、お客はそれを敏感に感じ取ります。
一流ホテルや一流プライベート・バンクは、気を使う商売だからこそ、高いお金を得ることができるように、「気」は、為替交換同様、「お金」に換金できることを、店は自覚しなければなりません。