アイデアの「大きさ」とは何なのか?

船長リー・クロウは、でかかった。

「おれたちの仕事はこれからも変わらない。すごいことを考えることだ。でかいことを考えることなんだ。」adidasとだけ書かれた白いTシャツに、短パンに、ビーチサンダル。背は180cm以上ある。CHIAT DAYの海賊たちを前にして、白いあご髭をたくわえた口もとから飛ばされる檄は力強く、そしてなぜか温かさを感じるものだった。今日は、この海賊船の船長であるリー・クロウが、今年のカンヌでLion of St.Mark (殿堂入りとか、功労者賞的な賞)をもらったお祝いの会である。昼休み、CHIATオフィスの中央にあるバスケットコートにオフィスのほぼ全員が集合。リーがライオンのトロフィーを持ちながら話す姿を、みんなニコニコしながら見つめている。熱気というか、温かいオーラのようなものが、リーから波紋のように伝わって行く感じがする。スピーチが終わり、拍手でリーをつつんだ後は、ハンバーガーやビールの屋台も出て、ランチタイム・パーティになった。いろんな人がリーに話しかける中、僕は勇気を出し、スキをついて「写真とってもいいですか」と言ってみた。「もちろん!撮ろうぜ。」運よく、そばに僕と仲良しのラファエルがいたので、シャッターを押してもらった。やった。と思ったら…ブレてるじゃん、ラファエル!(笑) まあいいや。僕の肩を抱いてくれたリーの腕は、でかくて、やっぱり温かかった。リーのスピーチも、時おりTBWAネットワークのクリエイターに配信される言葉にも、必ずガラの悪い言葉が混じっている。F◯◯Kとか、DAMNとか。でもその会社っぽくない言葉遣いが、人としての温かみを感じさせる。そして、たとえCHIATであっても、この時代、仕事をとりまく環境が複雑なのは世界中の広告会社と同じだ。苦戦しながら日々アイデアを生みだしている海賊たちにとって「俺たちの戻る場所はいつでも、でっかいアイデアを考えることだ」は、当り前のようで、心にじーんと響く言葉だったと思う。

リー・クロウ船長
リー・クロウ船長の言葉に、CHIATの海賊たちは静かに耳を傾けた。

次ページに続く

次のページ
1 2 3 4
原田 朋(TBWA\HAKUHODO クリエイティブディレクター)
原田 朋(TBWA\HAKUHODO クリエイティブディレクター)

1972年生まれ。博報堂入社後コピーライターとして配属され、2010年からTBWA\HAKUHODOクリエイティブディレクター。主な仕事に、講談社スティーブ・ジョブズ自伝「みんなのしおり.jp」、日産自動車ジューク「世界一退屈なバナー広告」、日産自動車ノート「海上発表会」、キリンビバレッジ「出た!生茶パンダ先生」など。カンヌサイバー部門ブロンズ、TIAAシルバーなど受賞多数。2012年クリエイター・オブ・ザ・イヤー メダリスト。

http://www.dislab.jp/#/dna/tomoki.harada

原田 朋(TBWA\HAKUHODO クリエイティブディレクター)

1972年生まれ。博報堂入社後コピーライターとして配属され、2010年からTBWA\HAKUHODOクリエイティブディレクター。主な仕事に、講談社スティーブ・ジョブズ自伝「みんなのしおり.jp」、日産自動車ジューク「世界一退屈なバナー広告」、日産自動車ノート「海上発表会」、キリンビバレッジ「出た!生茶パンダ先生」など。カンヌサイバー部門ブロンズ、TIAAシルバーなど受賞多数。2012年クリエイター・オブ・ザ・イヤー メダリスト。

http://www.dislab.jp/#/dna/tomoki.harada

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ