今年一番の「ありがとう」を伝える、サイボウズ・オブ・ザ・イヤー
ドラマでも油がノッてくる四回目の今回は、自分が感動課長になって初めて企画したイベントについてご紹介させていただこうと思います。もしかしたら、こういうことをするのが感動課だと一番分かって貰いやすいイベントなのかもしれません。
そのイベントは「サイボウズ・オブ・ザ・イヤー」と呼ばれ、期末の納会にあわせて行われます。簡単に言うと年間MVPを決定するイベントなのですが、サイボウズのMVPはその年に華々しい活躍をした人を選ぶのではなく、一番「ありがとう」と言いたい人を選ぶことにしています。
基本的に、12月の上旬に投票を告知し、社内にはポスターを貼りだします。サイボウズには、海外を合わせて400人強の社員がいますが、250人くらいの投票があります。もっと投票率を上げたいのですが、まだまだ力およばず…。(今回のコラムを社員が読んで、それなら登録しようとなり、今年は8割くらいいけるのでは?といやらしい事も考えつつ)。
実は、投票率を上げるためにもあの手この手で頑張ったりしています。社長に対して名指しで「まだ投票がありません」と通告したり、「前回の参院選挙の投票率が58%あるのに、オブザイヤーの現在の投票率は40%くらいです。政治に関心なくても社内の事には関心を持ってください!」というように、定期的にグループウェア上でも告知をします。(ちょっと宣伝が入りますが、投票したり集計したり告知にいたるまで社内のグループウェアを活用しています。サイボウズ製品はインナー広報にも抜群の効果がありますのでぜひ!)
ここだけの話、投票の告知を行うごとに、何人か自分に投票をしてくれる人がいるので、自分で企画しておいて自分で賞をもらう事もあります。「自作自演か!」と、またイジられますが…。
投票が終わると、サイボウズ・オブ・ザ・イヤー実行委員会が集計し、賞を決めます。「パーソン・オブ・ザ・イヤー」は個人賞、「チームワーク・オブ・ザ・イヤー」はチーム賞、その他各拠点賞に、「ルーキー・オブ・ザ・イヤー」として新人賞、その他特別賞が決定されます。
各賞が決定すると、感動課はちょっと忙しくなります。表彰式自体は納会を兼ねて年末に社内で行うのですが、表彰用の舞台をレンタルし、赤じゅうたんなども借ります。そして、それぞれの賞にはオリジナルの文面で賞状を作成し、副賞の製作に取り掛かります。去年は大賞にはバカラのグラス、特別賞にはワインを贈りました。グラスの底やワインのラベルには名前が入ったりします。その後は、イベント当日の出し物を考えます。去年から受賞者の関係者にあらかじめメッセージを貰っておいてそのVTRを流したり、去年の新人賞の社員は年末に実家のイギリスに帰るとか言うので、先に賞状を渡して受賞コメントを録画したりしました。
イベント当日は、ドラムロールが鳴って受賞者が発表され、社長から賞状と投票の時に一緒に記入してもらったコメントを読み上げてもらいます。(実は、この書き込まれたコメントが後で大きな感動を呼ぶ事になります)。
年末のイベントですから、画面に年間のプレスリリースを出したり、一年を振り返りその年のMVPが決まったりと、わいわい盛り上がって終わります。実はここまでがイベントの表の部分で、多少内容は違えど同じようなことをされている企業も多いかなと思います。