今、活躍する若手コピーライターに聞いた宣伝会議賞の醍醐味とは?(1)

宣伝会議賞をはじめ、各種広告賞で受賞するなど、今、活躍中の若手コピーライター4人に、宣伝会議賞の醍醐味を聞きました。皆さん、宣伝会議賞への応募経験がある方ばかり。過去の応募時のエピソードや、取り組み方のポイント、またコピーライターを志すようになったきっかけなど、“若手の生の声”が満載のインタビュー(全4回)です。
※『宣伝会議』10月号、11月号掲載記事より抜粋。

 
【インタビュー】
ただ今、活躍中!
ACCファイナリスト(2012年)、TCC新人賞(2013年)ほか受賞多数

佐藤舞葉さん(電通北海道クリエーティブ局コピーライター)

2010年電通入社、第3クリエーティブ局にコピーライターとして配属される。2013年より電通北海道に出向。主な担当クライアントは、パイロット、ライオンなど。

 


 

宣伝会議賞では、毎年2000本応募することが目標・・・

なのですが、目標ははるか遠く、10分の1に届いたこともありません。もちろん受賞したこともありません。

応募を始めたのは、電通に入社し、コピーライターに配属されたことがきっかけです。「若手のコピーライターなら当然応募するべき賞」という感じでした。

コピーライターであるにも関わらずコピーが苦手なことがずっとコンプレックスだった私。だから宣伝会議賞のように「コピー1本」で勝負できる広告賞はとても勉強になる、貴重な機会です。

私は一次審査を通過するので精一杯だったのですが、『宣伝会議』の審査通過発表号や『SKAT』に同期の名前が載っているのを見て、「私も頑張らなきゃな」と日ごろの業務の励みにもなっていました。

今までいろいろな理由をつけてサボっていましたが、しっかりとコピーと向き合うために、今年は腰を据えてチャレンジしたいと思っています(と、自分にプレッシャーをかけてみる)。

宣伝会議賞は、仕事と違って、トライしなくても誰も困らない。たった独りの、孤独な賞です。自分のスキルアップのために、どれだけ注力できるか。それはもう、「やる気」としか言いようがありません。

【最近手掛けた広告】事情により、広告がご紹介できないので…最近個人的にやっている活動 をご紹介します。CMコンテの文法で漫画を描いてみる「コンテまんが」とい うジャンルをつくり、漫画を描いています。目指しているのは「コージ苑」(相 原コージ作)です。絵が下手なので、手伝ってくれる人を募集しています。

 
だからこそ、受賞したら100%自分のものですし、カッコいい。コピーに対する純粋なモチベーションが試されていると思います。

入賞した作品をみて、「こんな発想があったのか!」「へぇ、なるほど」と驚くことはもちろん、「なぜこれが?」と思うようなコピーも、正直あると思います。

宣伝会議賞のいいところは、「なぜこのコピーが選ばれたのか」という視点を持てること。一次審査を通過したコピーが見られるのもありがたいですね。

締め切りまでは「コピーを書く力」、発表後は「コピーを選ぶ力」が鍛えられる賞だと思います。
 

▼第51回 宣伝会議賞▼

 

第51回 宣伝会議賞
第51回 宣伝会議賞
第51回 宣伝会議賞
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ