2014年のマーケティングの潮流を占う3つのトレンド

1 検索する前に答えを予測

まずはビッグデータの活用による「検索」の次の革命的プラットフォーム登場の可能性。現在、主流である検索の本質を考えてみると、それは生活者の頭の中にある疑問が可視化されるということではないだろうか。

したがって疑問が生じたときにそれを解消しようと能動的に生活者がとる行動の代表例が検索といえるだろう。

しかし、置かれている状況によって、特定の生活者の頭に次に生じる疑問を予測できるのではないかと考えられないだろうか。「今、どこにいて何をしているか」をその人あるいは類似母集団の過去のデータを基に、検索する前に答えを用意する技術が登場すると考えている。

例えばオリンピックなどでその人の興味範囲にある選手が競技をする直前では大会やライバルの状況を出しておくことが可能であるし、その中継番組で流れる情報やCMと連動するコンテンツをあらかじめ配信することなども可能であろう。

本人が「大会情報」や「商品情報」を検索する前に用意することでより早く必要な情報にたどり着くことが可能になる。これはすぐに実現しなくともそちらの方向に大きく舵を切ることは間違いないのではなかろう。

2 生活者のメリットを最大化

次にCSP(Consumer Side Platform)の登場。広告主や媒体のメリットを最大化するプラットフォームはすでに登場しているが、情報の受け手である生活者のメリットを最大化するプラットフォームの登場も待たれるのではないかと考えている。これにはプライバシー保護の観点も含まれる。

最近のアドテクノロジーの進化、最近筆者の見るサイトに表示される広告に極端な偏りが出てきていると感じていることも背景にある。それは主に「年齢・性別」によると判断される例えば健康食品系など、「仕事や興味」に関連する訪問したサイトのリターゲティング系関連と「最近検索した内容」に紐づく広告である。

毎回同じような広告が表示され、しかもそれらは興味がない、もしくはすでに解決済みのケースも多いのである。

むしろ、自分が求めている情報に関する広告が表示される仕組みを構築できないかと考えた結果CSPという形態が見えてきたのである。

これらのほかにもネットを活用する上での生活者としての各種問題、例えば複数のサイトのログイン管理や個人を特定できる情報の保護などと合わせて解決するプラットフォームが登場する機会があるのではないかと考えるのであるがいかがだろうか。

3 テクノロジーに精通したCMOの登場

最後にCIMOの登場である。先述したように現在は経営の担い手としてのCMOは不可欠なのであるが、マーケティングは既に技術とのかかわりは不可欠なのである。

クリエィティブ部門ではまだ人間の感性に頼る部分は多いが、それを検証するための手法や技術は大幅に進展していることは皆さんもお分かりのこととおもう。

仮説を立て検証し修正してゆくプロセスはますます複雑化しながら高速化してゆく。このような状況の中では技術とマーケティングの両面から総合的な判断が求められるCIMO(Chief Information & Marketing Officer)といった役割も必要になってくるのではないか。

実現手段としては、CIOとCMOがチームを組むことも考えられる。

実はこの他にも列挙したい内容は山のようにあるが紙面の関係でここまでにしておきたい。2013年に活況だった内容もますます進展してゆくであろうし、衰退するものもあるであろう。皆さんもこの業界に目を向けておいていただきたいと考える次第である。

1 2
江端 浩人(事業構想大学院大学教授)
江端 浩人(事業構想大学院大学教授)

米ニューヨーク・マンハッタン生まれ。米スタンフォード大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)取得。伊藤忠商事の宇宙・情報部門、ITベンチャーの創業を経て、2005年日本コカ・コーラ入社、iマーケティングバイスプレジデント。2012年9月から日本マイクロソフト業務執行役員セントラルマーケティング本部長。2014年11月よりアイ・エム・ジェイ執行役員CMO。2017年3月ディー・エヌ・エー(DeNA)入社。現在、同社執行役員メディア統括部長兼株式会社MERY副社長。

日本コカ・コーラ在職中は、同社が運営する会員制サイト「コカ・コーラ パーク」を開発し会員数約1200万人、月間PV約10億を誇る巨大メディアに成長させた。

日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会が主催する「Webクリエーション・アウォード」で、2010年度の最高賞「Web人大賞」を受賞。2014年に日経BP広告大賞を受賞。2012年4月に開学した「事業構想大学院大学」の教授に就任。日本マーケティング学会会員。

江端 浩人(事業構想大学院大学教授)

米ニューヨーク・マンハッタン生まれ。米スタンフォード大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)取得。伊藤忠商事の宇宙・情報部門、ITベンチャーの創業を経て、2005年日本コカ・コーラ入社、iマーケティングバイスプレジデント。2012年9月から日本マイクロソフト業務執行役員セントラルマーケティング本部長。2014年11月よりアイ・エム・ジェイ執行役員CMO。2017年3月ディー・エヌ・エー(DeNA)入社。現在、同社執行役員メディア統括部長兼株式会社MERY副社長。

日本コカ・コーラ在職中は、同社が運営する会員制サイト「コカ・コーラ パーク」を開発し会員数約1200万人、月間PV約10億を誇る巨大メディアに成長させた。

日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会が主催する「Webクリエーション・アウォード」で、2010年度の最高賞「Web人大賞」を受賞。2014年に日経BP広告大賞を受賞。2012年4月に開学した「事業構想大学院大学」の教授に就任。日本マーケティング学会会員。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ