デザイナーに求められる「わくわくする商品体験の仕組み」
ネスレネスプレッソが提供する「Nespresso」というサービスがあります。このサービスはウォーターサーバービジネスの様なもので、コーヒーメーカーが、コーヒーの生産、体験の仕組み、流通を含めたカスタマーエクスペリエンスをトータルにビジネス化した例です。
カラフルでアイコニックなデザインのコーヒーカプセルや、スタイリッシュな専用サーバー、ラテ等を作るカスタマイズツール、それらが手軽な操作で使用でき、その体験自体もスタイリッシュなモノになっています。
専用サーバーは安く販売し、コーヒーカプセルの販売で長期的に収益を上げるという、カスタマーエクスペリエンス全体を収益機会にしているからこそ実現できる事業です。
あらゆるジャンルでデザインが洗練されている時代に、デザイナーが経営者から期待されることは、今よりももっと洗練されたデザインを提供することでしょうか。
それも一つあるかもしれませんが、今よりももっと「わくわくする商品体験の仕組み」を合わせて提供することができれば、それはイノベーションのステージに向かっていると言えるのではないでしょうか。
室井 淳司(アーキセプトシティ 代表/エクスペリエンスアーキテクト)
室井 淳司(アーキセプトシティ 代表/エクスペリエンスアーキテクト)
1975年広島県生まれ。2000年東京理科大学理工学部建築学科(建築意匠専攻)卒業後、博報堂入社。空間開発チームに所属し、企業空間・店舗ブランディング、商品開発、プロダクトデザイン、体験コミュニケーションクリエイティブ業務に従事。2007年空間ブランディングを実行する社内組織、「博報堂エクスペリエンスデザイン」を発足。 2009年ミラノサローネサテリテ参加。2011年金沢美術工芸大学非常勤講師。 2012年博報堂史上初めて、広告制作職外からクリエイティブディレクターに当時現職最年少で就任。 2013年博報堂を退職し、空間クリエイティブ・デザインファーム、アーキセプトシティ設立。2013年4月より博報堂最年少フェロー。表参道布団店 チーフクリエイティブオフィサー。
Red dot design award best of the best 2011/JCD best100 2011.2012/DDA award 2008.2009.2010.2011、Good design award 2009.2011.
デザインと仕組みのかけ算で、デザイナーが担うべき役割を広げる。
室井 淳司(アーキセプトシティ 代表/エクスペリエンスアーキテクト)
1975年広島県生まれ。2000年東京理科大学理工学部建築学科(建築意匠専攻)卒業後、博報堂入社。空間開発チームに所属し、企業空間・店舗ブランディング、商品開発、プロダクトデザイン、体験コミュニケーションクリエイティブ業務に従事。2007年空間ブランディングを実行する社内組織、「博報堂エクスペリエンスデザイン」を発足。 2009年ミラノサローネサテリテ参加。2011年金沢美術工芸大学非常勤講師。 2012年博報堂史上初めて、広告制作職外からクリエイティブディレクターに当時現職最年少で就任。 2013年博報堂を退職し、空間クリエイティブ・デザインファーム、アーキセプトシティ設立。2013年4月より博報堂最年少フェロー。表参道布団店 チーフクリエイティブオフィサー。
Red dot design award best of the best 2011/JCD best100 2011.2012/DDA award 2008.2009.2010.2011、Good design award 2009.2011.
デザインと仕組みのかけ算で、デザイナーが担うべき役割を広げる。
この記事の感想を 教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。