惜しい!違和感の扱い方——《逆手に取って》アピールを

【前回の記事「惜しい!文字の並べ方——《ひと目でわかる》改行を」はこちら】

このコラムは、「素人なのに広告を作らねばならず戸惑っている方」のレスキューが目的です。玄人さんが集うこのアドタイの中では番外地のような一角で、採り上げる題材も、素人さんから寄せられる手づくり作品が中心です。……のはずなのに、今回は世界最大級のお祭りオクトーバーフェスト関連のポスター(当然プロの作品でしょう)を「惜しい」だなんて、不遜ですみませんっ。例として分りやすいので、ネタとしてお借りすることをお許しください。

毎年10月初めをクライマックスとする本家ドイツのこの祭典はかなり有名ですから、その大阪版を告知する[写真左]のポスター表現は、このままでも問題はありません。ただ仮に、それほど名が知られていないイベントだったら、5月開催でオクトーバー(10月)祭りというのは、明らかに珍妙な表示ですよね。見る人にはビミョーに引っ掛かるのに、書いてる自分はマヒしてる《違和感シレッと放置》ケース、さてどうすればいいでしょう?

まず、定石。こうしたちょっとした違和感をスッと受け容れてもらうには、あえて《その違和感のアピール》を一言添えます。だから[写真左]の例でも、ただ「5月開催」と書かずに「“今年は”5月開催」としています。一般常識に逆らい左側を歩いてほしい通路では、ただ「左側通行」と書かずに「“ここでは”左側通行」とか。ただ「8月1日~クリスマスセール」だと奇妙だけど、「8月1日~“真夏の”クリスマスセール」だとイイ感じ、とか。

“真夏の…”の例などは、一歩進んで、違和感を逆に《売り》にする手法です。今回に当てはめると、例えば上部のリボンの中のフレーズを、[写真右]のようにする手もあります。私はプロのコピーライターでもない凡人ですから、誰でも思いつける普通な表現に留めますが、「ですけど」という逆接を打ち出すことで、違和感のアピール度は増します。これだと「オクトーバーフェスト」が初耳という人にも、「バカか?」という違和感の代わりに「アホか!」という軽い笑いが残せるかもしれません。

———余談ですが、先ほど例示した「“ここでは”左側通行」を意味もなくマネした[写真下]のような表示板、時々見かけますね。フツーだろ、右側通行は! 4文字削って、その分大きな字でただ「右側通行」と書けば十分! こうやって無駄に“ここでは”を乱発されると、ここぞという場面での訴求力が薄くなっちゃって困るんですけど。

at0527003

ま、ブツブツ言わず、オクトーバーフェストにビールでも飲みに行きますか、5月ですけど!

<おしいコンテンツ、募集中!>
あなたが街で見かけた、ビミョーに伝わらないおしい看板。自分で作ってみたけれど、今一つ手応えがないおしい掲示。そんな実例の写真を、簡単な状況説明を添えて「kouhou@sendenkaigi.co.jp」までお送りください。採用されたコンテンツに対し、下村氏が当欄でアドバイスいたします。
下村 健一(慶応義塾大学特別招聘教授)
下村 健一(慶応義塾大学特別招聘教授)

1960年東京都生まれ、東大法学部卒。TBS報道アナからフリーに転じ、「サタデーずばッと!」、「NEWS23」などに出演。2年間の内閣広報室審議官(民間登用)を経て、現在、関西大・白鴎大などでも教鞭を執る。主著『首相官邸で働いてみて初めてわかったこと』(朝日新書)。

HP:http://shimomuraken1.com/
twitter:ken1shimomura

下村 健一(慶応義塾大学特別招聘教授)

1960年東京都生まれ、東大法学部卒。TBS報道アナからフリーに転じ、「サタデーずばッと!」、「NEWS23」などに出演。2年間の内閣広報室審議官(民間登用)を経て、現在、関西大・白鴎大などでも教鞭を執る。主著『首相官邸で働いてみて初めてわかったこと』(朝日新書)。

HP:http://shimomuraken1.com/
twitter:ken1shimomura

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ