最新テクノロジーの“地域最適化”でビジネスを創出する

エンターテインメントからさらに新しい活用方法へ

ウェスティンナゴヤキャッスルでのプロジェクトを通じて、ノンオペレーターで実現可能な仕組みを整えたことで、新たな側面として、イベント利用ではなく施設の設備としてのご相談を受けたり、提案をする機会が増えてきました。

ザ・グランドティアラ千寿では、競合との差別化や新たな魅力づくりの一環で、「結婚式での演出の一つとしてプロジェクションマッピングを活用したい」とお声がけいただき、制作・導入に携わらせていただきました。先日からウェディングフェアなどでご案内を開始し、ご来館者様にもご好評を頂いております。

ザ・グランドティアラ千寿プロジェクションマッピング。結婚式場の新たな魅力づくりの一環として導入された。

一般的には、エンターテインメントとして活用されるイメージが強いプロジェクションマッピング。しかし現在は、そこからさらに“地域最適化”を重視するようになり、東海地区の特徴的な産業である「ものづくり」の分野に活用できるプロジェクションマッピングの実現に向かって動き出しています。

例えば、まだまだ企画段階ではありますが、ものづくりの熟練者の映像をプロジェクターで投影して、その映像に作業者自身が重ねて動くことで、熟練の技を習得する補助を行ったり、加工の際に素材自体に加工の手順を投影することで効率化させたりなど、今までにない使い方も試行錯誤しながら企画しています。

単純に面白いこと、流行っていることを実施したいからということではなくて、地域最適化して導入しやすくなれば、今までに利用できなかった新しい技術が身近になり、利用しようという人が増えれば、そこから新しい活用方法が生まれ、活用した企業や事業がさらなる発展を遂げるという可能性があるかもしれない。その一助になり得るのかもという思いも込めて、「新しい技術を身近に手に取ってもらえるようにする」という取り組みを続けていければと思っています。

新しい技術を取り入れ、予算・規模・地域特性に合わせて最適化するというのは、プロジェクションマッピングに限った話ではないと思います。ウェアラブルデバイスやVRなど、この先、期待されている分野で、この地域に最適といえるものに今後も積極的に取り組んでいきたいと考えています。

田中義弘(アイデアクラウド 代表取締役)
イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、WEB制作会社を設立。WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をスタート。建築物に拘らず、「ウェスティンナゴヤキャッスル」、「グランドティアラ」などへの施設常設型のプロジェクションマッピングの提供や、プロジェクションマッピングを利用した企業プレゼンテーションなどを手掛ける。

1 2 3
地域クリエイション 第2弾
地域クリエイション 第2弾

【1人目】平井 秀和(ピースグラフィックス)

1

青柳ういろう、大和屋の守口漬など地元企業のパッケージをはじめ書籍、広告まで幅広く制作中。D&AD in book、The One Show Merit、NY TDC入選、Design for Asia銀賞、香港国際デザイン賞銅賞、ポスタートリエンナーレトヤマ入選、ブルノ国際ビエンナーレ入選、DM大賞銀賞、愛知広告協会大賞など


【2人目】木村 幸司(STARRYWORKS inc.)

1

2006年にSTARRYWORKS inc.を設立。Webサイトやアプリ、インスタレーション、ガジェット、グラフィック、映像など幅広い分野のものを作っています。主な仕事に「マイフェイバリット関西」、「Pocky x THE BAWDIES 360° Panorama Music Video」、「いろぴこ」など。


【3人目】中村 俊介(しくみデザイン 代表取締役/シクミスト)

shunsuke

名古屋大学建築学科を卒業後、九州芸術工科大学大学院(現・九州大学芸術工学研究院)にてメディアアートを制作しながら、博士(芸術工学)を取得。2005年、世の中を楽しくするしくみをデザインするため、しくみデザインを設立。2013年にはインテルの国際コンテストで世界一になるなど受賞も多く、参加型サイネージやライブコンサートのリアルタイム映像演出等、数々の日本初を手がけている。


【4人目】田中 義弘(アイデアクラウド代表取締役)
shunsuke

イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、WEB制作会社を設立。WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をスタート。建築物に拘らず、「ウェスティンナゴヤキャッスル」、「グランドティアラ」などへの施設常設型のプロジェクションマッピングの提供や、プロジェクションマッピングを利用した企業プレゼンテーションなどを手掛ける。


【5人目】花岡洋一・山根シボル・トミモトリエ(株式会社人間)
shunsuke

「面白くて 変なことを 考えている」をモットーに人間を笑わせる作品を作りづつける会社。デジタル・アナログにこだわらず、“笑い”を中心とした広告表現で人間の心をくすぐる活動にチャレンジしている。


【6人目】池端宏介(インプロバイド コピーライター、クリエイティブディレクター)


shunsuke

1978年北見市生まれ。上智大学外国語学部卒業。日本デザインセンター、エルグなどを経て、現在インプロバイドに所属。コピーライターの職能を活かし、ディレクターとして職域を広げる。
ホクレン「よくねたいも」のネーミング、北見市「小麦で、オホーツクる!」、上富良野町「CAMIFLAG」、エゾシカ革活用プロジェクト「ezokka」、カルビー ポテトファーム、北瑛美瑛の丘 ビブレなど担当。SCC(札幌コピーライターズクラブ)最高賞受賞(4回)。講演歴は6次産業化交流会、旭川デザイン協議会、北見市「感覚にたよらないネーミング&パッケージデザイン講座」など。最近は6次産業化に関するデザインや商品企画に携わることが多い。


【7人目】井手 健一郎(リズムデザイン/建築家)

shunsuke

1978年福岡県生まれ。2000年に福岡大学工学部建築学科卒業後、渡欧。1年間で西ヨーロッパを中心に14カ国97都市を訪れる。帰国後、2004年に自身の事務所「rhythmdesign|リズムデザイン」設立。以降、「Think, seamless|翻訳的に思考する」ことをベースに、建築やインテリアの設計、リノベート、リサーチ、ワークショップなどのプロジェクトを手がけ、現在では国内外でプロジェクトが進行中。2005年より「まちを伝え楽しむ」ことを目指したデザインイベント「DESIGNING?|デザイニング展」の企画・プロデュースをつとめる(共同主宰)。代表作に、今宿の礼拝堂、飯塚の住宅などの建築設計、KYOYA薬院ビル、ハイアット・レジデンシャルスイート・福岡(現:ザ・レジデンシャルスイート・福岡)などのリノベート、パルコ初の自主編集ショップ「once A month / ワンス・ア・マンス」のインテリアデザイン、アッシュ・ぺー・フランスが企画するインテリアの合同展示会「BAtoMA」の会場デザインなど。


【8人目】柴田始志(アフリカデザイン 代表/デザイナー)

shunsuke

名古屋出身。デザイン学校卒業後、ケニアに留学。1年アフリカ諸国を巡った後、帰国。
ブラザーでDTPや展示会の提案。ベビー用品会社で商品やサイトのデザイン、海外での買い付け、ECサイト運営を経て独立。デザイン事務所の運営と共に、ベビー用品の輸入、卸、販売をする会社の取締役を兼任。


【9人目】松倉早星(ovaqe)


vaqe inc.代表 / クリエイティブ・ディレクター
1983年、北海道富良野生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。東京・京都の制作会社にプランナーとして在籍。2011年12月ovaqe inc.設立。領域を横断した多数のプロジェクトに携わる。主な仕事にグリコアイスの実「AKB48 推し面メーカー」、HOTEL ANTEROOM KYOTO、サクラクレパス『わたしだけのはらぺこあおむし』限定セットなど。国内外デザイン・広告賞受賞多数。宣伝会議アートディレクター養成講座大阪教室講師。京都造形芸術大学非常勤講師。
http://ovq.jp/
http://subarumatsukura.com/


【10人目】羽山潤一(DEJIMA GRAPH/アートディレクター)
hayama

1977年生まれ。長崎県諫早市出身。印刷会社、デザイン事務所を経て2011年DEJIMAGRAPHを長崎に設立。地元長崎をはじめローカルの魅力を伝えるデザインを多く担当する機会をいただいています。K-ADC AWARD 2012にてグランプリ受賞。長崎県デザインアワードにて大賞受賞。
http://dejimagraph.com/



【11人目】東井 崇(フリーランス コピーライター/クリエイティブディレクター)


1977年岐阜県生まれ。北海道大学文学部卒業。リクルートメディアコミュニケーションズ、電通北海道を経て、2012年独立。広告のクリエイティブディレクション・企画・コピーライティングをはじめ、企業スローガン、商品コンセプト、ネーミングなどを手がける。主な受賞歴は、2007SCC(札幌コピーライターズクラブ)新人賞、2014SCC最高賞、2013ACCラジオCM部門ブロンズ、全北海道広告協会賞優秀賞など。


【12人目】鎌田 順也(K D/アートディレクター・グラフィックデザイナー)

shunsuke

1976年生まれ。北海道東海大学卒業。北海道芸術デザイン専門学校卒業。K D主宰。JAGDA新人賞2014、JAGDA賞2011、日本パッケージデザイン大賞 金賞・銀賞・銅賞、日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞、中国国際ポスタービエンナーレ 銅賞、ニューヨークADC Merit賞、札幌ADCでは5度のグランプリ受賞(05年・06年・09年・10年・13年)。東海大学・札幌大谷大学 非常勤講師。

地域クリエイション 第2弾

【1人目】平井 秀和(ピースグラフィックス)

1

青柳ういろう、大和屋の守口漬など地元企業のパッケージをはじめ書籍、広告まで幅広く制作中。D&AD in book、The One Show Merit、NY TDC入選、Design for Asia銀賞、香港国際デザイン賞銅賞、ポスタートリエンナーレトヤマ入選、ブルノ国際ビエンナーレ入選、DM大賞銀賞、愛知広告協会大賞など


【2人目】木村 幸司(STARRYWORKS inc.)

1

2006年にSTARRYWORKS inc.を設立。Webサイトやアプリ、インスタレーション、ガジェット、グラフィック、映像など幅広い分野のものを作っています。主な仕事に「マイフェイバリット関西」、「Pocky x THE BAWDIES 360° Panorama Music Video」、「いろぴこ」など。


【3人目】中村 俊介(しくみデザイン 代表取締役/シクミスト)

shunsuke

名古屋大学建築学科を卒業後、九州芸術工科大学大学院(現・九州大学芸術工学研究院)にてメディアアートを制作しながら、博士(芸術工学)を取得。2005年、世の中を楽しくするしくみをデザインするため、しくみデザインを設立。2013年にはインテルの国際コンテストで世界一になるなど受賞も多く、参加型サイネージやライブコンサートのリアルタイム映像演出等、数々の日本初を手がけている。


【4人目】田中 義弘(アイデアクラウド代表取締役)
shunsuke

イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、WEB制作会社を設立。WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をスタート。建築物に拘らず、「ウェスティンナゴヤキャッスル」、「グランドティアラ」などへの施設常設型のプロジェクションマッピングの提供や、プロジェクションマッピングを利用した企業プレゼンテーションなどを手掛ける。


【5人目】花岡洋一・山根シボル・トミモトリエ(株式会社人間)
shunsuke

「面白くて 変なことを 考えている」をモットーに人間を笑わせる作品を作りづつける会社。デジタル・アナログにこだわらず、“笑い”を中心とした広告表現で人間の心をくすぐる活動にチャレンジしている。


【6人目】池端宏介(インプロバイド コピーライター、クリエイティブディレクター)


shunsuke

1978年北見市生まれ。上智大学外国語学部卒業。日本デザインセンター、エルグなどを経て、現在インプロバイドに所属。コピーライターの職能を活かし、ディレクターとして職域を広げる。
ホクレン「よくねたいも」のネーミング、北見市「小麦で、オホーツクる!」、上富良野町「CAMIFLAG」、エゾシカ革活用プロジェクト「ezokka」、カルビー ポテトファーム、北瑛美瑛の丘 ビブレなど担当。SCC(札幌コピーライターズクラブ)最高賞受賞(4回)。講演歴は6次産業化交流会、旭川デザイン協議会、北見市「感覚にたよらないネーミング&パッケージデザイン講座」など。最近は6次産業化に関するデザインや商品企画に携わることが多い。


【7人目】井手 健一郎(リズムデザイン/建築家)

shunsuke

1978年福岡県生まれ。2000年に福岡大学工学部建築学科卒業後、渡欧。1年間で西ヨーロッパを中心に14カ国97都市を訪れる。帰国後、2004年に自身の事務所「rhythmdesign|リズムデザイン」設立。以降、「Think, seamless|翻訳的に思考する」ことをベースに、建築やインテリアの設計、リノベート、リサーチ、ワークショップなどのプロジェクトを手がけ、現在では国内外でプロジェクトが進行中。2005年より「まちを伝え楽しむ」ことを目指したデザインイベント「DESIGNING?|デザイニング展」の企画・プロデュースをつとめる(共同主宰)。代表作に、今宿の礼拝堂、飯塚の住宅などの建築設計、KYOYA薬院ビル、ハイアット・レジデンシャルスイート・福岡(現:ザ・レジデンシャルスイート・福岡)などのリノベート、パルコ初の自主編集ショップ「once A month / ワンス・ア・マンス」のインテリアデザイン、アッシュ・ぺー・フランスが企画するインテリアの合同展示会「BAtoMA」の会場デザインなど。


【8人目】柴田始志(アフリカデザイン 代表/デザイナー)

shunsuke

名古屋出身。デザイン学校卒業後、ケニアに留学。1年アフリカ諸国を巡った後、帰国。
ブラザーでDTPや展示会の提案。ベビー用品会社で商品やサイトのデザイン、海外での買い付け、ECサイト運営を経て独立。デザイン事務所の運営と共に、ベビー用品の輸入、卸、販売をする会社の取締役を兼任。


【9人目】松倉早星(ovaqe)


vaqe inc.代表 / クリエイティブ・ディレクター
1983年、北海道富良野生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。東京・京都の制作会社にプランナーとして在籍。2011年12月ovaqe inc.設立。領域を横断した多数のプロジェクトに携わる。主な仕事にグリコアイスの実「AKB48 推し面メーカー」、HOTEL ANTEROOM KYOTO、サクラクレパス『わたしだけのはらぺこあおむし』限定セットなど。国内外デザイン・広告賞受賞多数。宣伝会議アートディレクター養成講座大阪教室講師。京都造形芸術大学非常勤講師。
http://ovq.jp/
http://subarumatsukura.com/


【10人目】羽山潤一(DEJIMA GRAPH/アートディレクター)
hayama

1977年生まれ。長崎県諫早市出身。印刷会社、デザイン事務所を経て2011年DEJIMAGRAPHを長崎に設立。地元長崎をはじめローカルの魅力を伝えるデザインを多く担当する機会をいただいています。K-ADC AWARD 2012にてグランプリ受賞。長崎県デザインアワードにて大賞受賞。
http://dejimagraph.com/



【11人目】東井 崇(フリーランス コピーライター/クリエイティブディレクター)


1977年岐阜県生まれ。北海道大学文学部卒業。リクルートメディアコミュニケーションズ、電通北海道を経て、2012年独立。広告のクリエイティブディレクション・企画・コピーライティングをはじめ、企業スローガン、商品コンセプト、ネーミングなどを手がける。主な受賞歴は、2007SCC(札幌コピーライターズクラブ)新人賞、2014SCC最高賞、2013ACCラジオCM部門ブロンズ、全北海道広告協会賞優秀賞など。


【12人目】鎌田 順也(K D/アートディレクター・グラフィックデザイナー)

shunsuke

1976年生まれ。北海道東海大学卒業。北海道芸術デザイン専門学校卒業。K D主宰。JAGDA新人賞2014、JAGDA賞2011、日本パッケージデザイン大賞 金賞・銀賞・銅賞、日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞、中国国際ポスタービエンナーレ 銅賞、ニューヨークADC Merit賞、札幌ADCでは5度のグランプリ受賞(05年・06年・09年・10年・13年)。東海大学・札幌大谷大学 非常勤講師。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ