高城剛×田端信太郎「世界を俯瞰すれば見えてくる、広告・身体・メディアの次の姿って?」

ブルックリンと中央線
グローバルマーケティングの作法

田端:インターンの「よさそう」という評判は、どこで決まるんでしょう。

高城:一つはトイレです。皆トイレで色々な部署の人と会って、今どんなプロジェクトをしているのか話すから。もう一つは給湯室。MITの調査で、トイレと給湯室を活性化したら、仕事の効率が上がり売り上げにも結びついたというのがあるくらいです。

田端:トイレと給湯室ですか。「あの子よさそう」の先にチャンスをつかめるかどうかは?

高城:運じゃない(笑)。あと、趣味が「バスケットボール」のやつはだめだとか。

田端:え!?そうなんですか?

高城:アメリカではそう言いますよ。フェイスブックに趣味がバスケと書いている人はまず共和党だと思われるから。イギリスでも、例えば日本の家電メーカーが進出するとします。DSPを逆解析して西ロンドンでは売れないと分かったら、東ロンドンから攻める。ここで売れれば当然ケンブリッジでも売れる、そうするとスコットランドでも売れる。となると、この地域のクリエイターを雇って一緒にマインドセットをつくっていって…という話になる。

田端:なるほど。そういう常識、空気みたいなものは住まないと分からないですね。

高城:でも、それが分からなかったら売れないですよ。この間クアラルンプールのクリエイターとの打ち合わせがあって。この案件はマーケティングコストが少ないからマンハッタンには広告を出せない、ブルックリンから始めよう。じゃ日本は?という話になった時に「中央線はリベラルな割に広告費が安い。中央線から始めるべきだ」って彼らが言ったんですよ。クアラルンプールのクリエイターがそこまで言うんですよ。

田端:ええ!?その人、日本に住んでたんでしょう?

高城:住んでないよ。データで出てきますから、分かるんです。だって、そういうことが分からないと広告以前にものも作れないじゃない。それがグローバルマーケティングだから。

田端:高城さんから見て、日本が競争優位になれるのはどんな分野ですか?

高城:日本はお金はありますから、進むべき道は投資じゃないかな。既得権益を壊さないと新しいことはできないけど、日本は壊せないでしょう? だから新しいことをしているところに投資するのがいいと僕は思います。

次ページ 「身体とメディアの未来 スマホもクルマも将来タダになる?」へ続く

前のページ 次のページ
1 2 3 4
電通デザイントーク
電通デザイントーク
電通デザイントーク
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ