「ポジションが人をつくり、成長を促す」——AOLプラットフォームズ・ジャパン 花崎社長に聞く

【前回のコラム】「「リーダーは育てるというより“自然となっていく”もの」——ボーダーズ 萩野社長に聞く」はこちら

時代の流れがますます速くなっている昨今。企業に求められる人材においても、流されずにしっかりと考えて行動できる「マーケティング思考」が重視されてきている。これはマーケティング部門のみならず、あらゆるビジネスパーソンに求められる資質である。
このコラムでは、企業のトップに対して、人材育成について考えていることや実践していることを聞いていく。その中で、「マーケティング思考ができて、なおかつ実際に行動に移すことができる人材」を育成するにはどうすればいいのかを探っていきたい。
今回は、本年1月1日にアドバタイジングドットコム・ジャパンから社名変更したばかりの、AOLプラットフォームズ・ジャパンの代表取締役社長である花崎 茂晴氏に聞いた。

AOLプラットフォームズ・ジャパン 代表取締役社長 花崎 茂晴 氏

ポジションを与えれば責任感が高まる

——貴社がリーダーに対して“求めている力”とは、どのようなものでしょうか?

相手に信用してもらって、「この人について行こう」と思えるリーダーになるためには4つの要素があると考えています。一つ目が「プロフェッショナルであること」。テクノロジーや業界の流れ、トレンドや将来が見えているかどうかなど、俯瞰的な視点とともにその分野プロフェッショナルであることが大切です。

二つ目が「コミットメント」です。お客様や社内に対して、しっかりと「自分がやります」と明確に意思表示したうえで、やるべきことをしっかりとこなしていくことが大事です。

三つ目は、内面的なことですが「パッション(情熱)」でしょう。どちらかと言えば、冷静沈着なタイプよりも、感情もある程度出して目標に向かっていくような、人を巻き込む熱意が、グループのマネジメントや会社経営には必要だと思います。

最後、四つ目が「透明性」で、私はこのことが最も重要と考えています。自身がどのような仕事をしているのかを示すのはもちろん、部下に対する評価でも、ミッションとその達成度合いを明確に示し、伝えられなければいけません。
われわれのような業界は特に結果重視の風潮が強いと思いますが、私は必ずしもそうではないと思っています。リーダーとなるような人は部下の結果だけを見るのではなくて、そこに至るまでのプロセスをしっかりと見て、プロセスがきちんとできていれば、そこは評価するべきだと思います。また、この四つは私自身が注意している点でもあります。

——その四つの力を伸ばすために行っていることはありますか?

私は、「ポジションが人をつくる」と考えています。2014年の6月に私が社長に就任した際は、当社の組織は各部に部長がいて、その下がフラットという状況でした。もちろん、フラットであることの良さもありますが、リーダーになっていこうという人からすると、自身のステップアップの道が「一般社員、部長、社長」しか見えないというのは問題だと感じました。それで10月より「ユニット制度」を導入し、「ユニットリーダー」というポジションを新たにつくりました。導入して3カ月ほど経ちましたが、ユニットリーダーになった人は、明らかに以前と比べて責任感をより強く持って仕事をしています。それを見ていると、やはり「適切なポジションを与えることで、人はより成長していく」のだと実感します。

次ページ 「社員全員にとって居心地の良い会社から脱却」へ続く

次のページ
1 2 3
[マーケティング研究室]
[マーケティング研究室]

時代の流れがますます速くなっている昨今、求められる人材においても、そうした流れに翻弄されることなく、しっかりと考えて行動できる「マーケティング思考」が、マーケティング部門のみならず、あらゆるビジネスパーソンに求められる時代なってきている。

このコラムでは、そうした「マーケティング思考&行動」ができる人材を育成するにはどうすればいいのか?企業のトップに、人材育成について考えていること、大切にしていること、実践していることなどを聞いていく。

[マーケティング研究室]

時代の流れがますます速くなっている昨今、求められる人材においても、そうした流れに翻弄されることなく、しっかりと考えて行動できる「マーケティング思考」が、マーケティング部門のみならず、あらゆるビジネスパーソンに求められる時代なってきている。

このコラムでは、そうした「マーケティング思考&行動」ができる人材を育成するにはどうすればいいのか?企業のトップに、人材育成について考えていること、大切にしていること、実践していることなどを聞いていく。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム