「ソーシャルメディアの効果測定どうしてる?」に答えます

ソーシャル上の声を活用する

最後に、傾聴分析についてご紹介します。指標として計測しているわけではありませんが、ソーシャル上の声を活用するようにしています。

傾聴分析では、ソーシャルメディア以外にも掲示板やブログに投稿された件数を追いかけ、施策を実施した際のスパイクの立ち方と、一緒に出現する共起キーワードを見ています。

下図は、「サッポロラガー」発売告知から店頭発売するまでのキーワード件数となっており、施策後には、共起キーワードを確認し、こちらが意図したキーワードに想起されていたのか、されていない場合は、投稿内容を精査し、次の施策に盛り込みます。

このように、お客様の声を傾聴し、当社として伝えたい想いを伝え、本当にお客様が受け入れてくれる内容になっているのか一つずつ検証し、社内にフィードバックすることによって効果として認められるようになると考えます。

ソーシャルメディアの登場によって、企業のマーケティング活動に大きな変化があったことは皆さんが良くご存じだと思います。

言うまでもなくブランディングに生活者が密接に関係するようになってきました。この流れは止めることはできませんので、どうしたらお客様を巻き込んで一緒にブランディングすることができるかを考えることが、成功する近道だと考えます。


「サッポロビール」に関連する記事はこちら
「ソーシャルメディア」に関連する記事はこちら


森 勇一
2009年よりサッポロブランド戦略部宣伝室に異動しWEBサイトリニューアルを実施。現在サッポロビールWEBサイトを担当し、ソーシャルメディアなどにも取り組む。
2013年11月、インターネット分野で優れた成果を挙げた人材を表彰する第1回Webグランプリ(日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会主催)の「Web人部門」にて、ビール業界で初めて企業公式フェイスブックページを立ち上げるなど、ソーシャルメディアを活用した取り組みが評価され「Web人大賞」を受賞。

1 2 3
森 勇一(サッポロビール デジタルマーケティング室)
森 勇一(サッポロビール デジタルマーケティング室)

プロフィール
サッポロビール株式会社
営業本部 営業戦略部 デジタルマーケティング室
森 勇一

2009年よりサッポロブランド戦略部宣伝室に異動しWEBサイトリニューアルを実施。
現在サッポロビールWEBサイトを担当し、ソーシャルメディアなどにも取り組む。
2013年11月、インターネット分野で優れた成果を挙げた人材を表彰する第1回Webグランプリ(日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会主催)の「Web人部門」にて、ビール業界で初めて企業公式フェイスブックページを立ち上げるなど、ソーシャルメディアを活用した取り組みが評価され「Web人大賞」を受賞。

森 勇一(サッポロビール デジタルマーケティング室)

プロフィール
サッポロビール株式会社
営業本部 営業戦略部 デジタルマーケティング室
森 勇一

2009年よりサッポロブランド戦略部宣伝室に異動しWEBサイトリニューアルを実施。
現在サッポロビールWEBサイトを担当し、ソーシャルメディアなどにも取り組む。
2013年11月、インターネット分野で優れた成果を挙げた人材を表彰する第1回Webグランプリ(日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会主催)の「Web人部門」にて、ビール業界で初めて企業公式フェイスブックページを立ち上げるなど、ソーシャルメディアを活用した取り組みが評価され「Web人大賞」を受賞。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ