親の金を盗む、と、ルールづくりの間

告白しよう。

ぼくは、小学四年生のころ、親の金を盗んでいた。

ぼくの両親は、栃木でとんかつ専門のレストランをやっていた。なかなか繁盛していたと思う。あまりにも忙しく、一家は生活のほとんどを厨房で過ごしている状態だった。

家とお店は連結しているので、しばしば、爆裂に忙しい厨房のすみっこでカツ丼をかっこみ、昼食や夕食を済ませていた。

「4,800円になりま~す」などという母の声とともに、ジャキーン♪ と心地良い音が鳴る。
レジの引き出しが空き、大量の釣り銭と札が登場する。
よくある風景。お勘定である。

しかし、ある日、クソガキは、ここに目をつけた。

「ウチ、金メチャクチャある」と誤解したんですね。

ウチはなんて金持ちなんだと。それに比べてぼくの小遣い低すぎじゃないかと。当時流行っていた、ミニ四駆「ダッシュ1号・皇帝(エンペラー)」買うのに一ヶ月かかったぞと。
いや本当は、商店なんて、売り上げのほとんどが原価と経費に消えちゃうから、目に見えるお金の量ほど、お金持ちじゃないんですけどね。むしろ貧乏。

さらに、クソガキは思った。
「ここから抜いたら、ぼくのお金になるのではないか?」
と。

で、さっそく、翌朝5時に起きるわけです。
よーしラジオ体操やっちゃうぞ、なんなら第2第3までやっちゃうぞ、みたいなノリで外へ出つつ、抜き足差し足忍び足……。
店のドアを開けた。
目の前に、カギつきのレジがある。ぼくは、どうやって開けるのかわからず、キーボードUI上アフォーダンスが高いとされる、右下端の一番でかいキー「=」を叩いた。

ジャキーン♪

あ、開いた!!!

そこには、小学生にとって、インフィニティと思える量の硬貨があった。それに、お年玉以外では手にしたことのない、漱石・諭吉・稲造ファミリーも大量に鎮座ましましているではないか。

ごくり。
つばを飲み込んだ。

どくん、どくん。
胸が早鐘を打った。

おそるおそる、500円玉を1枚、手にとった。

レジの引き出しを静かに戻し、店にカギをかけ、こっそりと帰宅。
両親は寝ていた。500円玉を引き出しの一番奥にしまい、また布団に戻る。
ドキドキして眠れない……。

その日。ぼくは、かねてから欲しかった、ミニ四駆の「ハイパーダッシュモーター」を購入した。
ハイパーダッシュモーターとは、当時、速すぎて公式レースでは使えないほどの威力を持ち、栃木でも「これはエゲツなすぎて、よう買わんべ。公式で使えんし。禁じ手だがね」(※いずれにせよ公式のレースには出ません)と言われていたパーツだった。
買ってしまった。
友達とミニ四駆の競争をした。ハイパーダッシュモーターを装着した、ぼくの皇帝(エンペラー)は、仲間内でも、ぶっちぎりの速さを見せた。
ぶっちぎりすぎて、側溝にはまって大破した。

帰り道、雨の中。少年はスキップしていた。
ミニ四駆は大破したが、少年はうれしくてたまらなかった。


オレは自由だー!!!!!!!

img0205-1

ガカァーッ!!

ミニ四駆なんて、また買えばいいではないか。もうこれで、手の届かなかった、ワンウェイホイール(350円)も買えるではないか。いやいや、あきらめていたボールベアリング(700円)も買えるではないか!

ワンウェイホイール

ワンウェイホイール



ボールベアリング

ボールベアリング

 

こうして、少年は、フォースの暗黒面に落ちた。
殺意の波動に目覚めた。
目の玉が紅に染まった瞬間だった。

次ページ「そうだ、1万円札を盗もう。」

次のページ
1 2 3
中村 洋基(PARTY クリエイティブディレクター)
中村 洋基(PARTY クリエイティブディレクター)

1979年生まれ。電通に入社後、インタラクティブキャンペーンを手がけるテクニカルディレクターとして活躍後、2011年、4人のメンバーとともにPARTYを設立。最近の代表作に、レディー・ガガの等身大試聴機「GAGADOLL」、トヨタ「TOYOTOWN」トヨタのコンセプトカー「FV2」、ソニーのインタラクティブテレビ番組「MAKE TV」などがある。国内外200以上の広告賞の受賞歴があり、審査員歴も多数。「Webデザインの『プロだから考えること』」(共著) 上梓。

中村 洋基(PARTY クリエイティブディレクター)

1979年生まれ。電通に入社後、インタラクティブキャンペーンを手がけるテクニカルディレクターとして活躍後、2011年、4人のメンバーとともにPARTYを設立。最近の代表作に、レディー・ガガの等身大試聴機「GAGADOLL」、トヨタ「TOYOTOWN」トヨタのコンセプトカー「FV2」、ソニーのインタラクティブテレビ番組「MAKE TV」などがある。国内外200以上の広告賞の受賞歴があり、審査員歴も多数。「Webデザインの『プロだから考えること』」(共著) 上梓。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ