究極のユーザー目線 「欲しい!」思いを具現化できる社内体制にカギ――スノーピーク

企業を変えた「売れ続ける仕組み」
成熟化したと言われる環境下でも、新たな顧客を創造し、市場を創る経営トップがいます。そして、そこには瞬間的に売れるだけでなく、売れ続けるための全社を挙げた取り組み、さらには仕組み化があります。商品戦略、価格戦略、流通・販路戦略、プロモーション戦略に着目し、売れるためのアイデア、仕組みを解説・紹介していきます。


スノーピークのここがポイント!

  • スノーピークのプロダクトデザイナーは、高いスキルを持つと同時に、無類のアウトドア好き。一製品一担当制で、製品化までの全工程に携わり、自身が本当に「欲しい」と思ったアイテムを具現化している。
  • メーカーブランドでありコミュニティブランド。オフィス併設のキャンプ場を訪れるユーザーや、18 年間毎年開催しているイベント「The Snow Peak Way」に参加するユーザーなどとのコミュニケーションを大切にしている。

自分自身が欲しいものを製品化する力

100-0309-1

SUVやミニバンにテントなどを積み込み、気軽に自然を楽しむことができるオートキャンプ。日本において、オートキャンプをレジャーとして定着させる一翼を担ったのが、新潟県三条市に本社(HEADQUARTERS/ヘッドクオーターズ)を置くスノーピークだ。

同社は、快適基準寸法という考え方をベースにシステム化された、リビング、キッチン、ドームテントを効率よくレイアウトするSLS(スノーピークレイアウトシステム)を1988年に提唱。「ドーム+タープ+SLS」という現在のオートキャンプの原型を確立した。

スノーピークユーザーの2人に1人が使っている大人気商品「焚火台」。

スノーピークユーザーの2人に1人が使っている大人気商品「焚火台」。


あらゆる地面に確実かつ安全にテント・タープを固定するペグ。

あらゆる地面に確実かつ安全にテント・タープを固定するペグ。


シェルターの中で火を囲み、肉を焼ける画期的な商品。

シェルターの中で火を囲み、肉を焼ける画期的な商品。

こうしたキャンプスタイルは、日本はもとより海外にも存在しなかった、スノーピーク発の新しいスタイル。現在その市場規模は、日本・韓国・台湾の3カ国だけでも1100億円を超える。

スノーピークが擁する約620点の製品はすべて自社で開発したオリジナル製品。代表取締役社長の山井太氏は「これまでになかった革新的な製品を、世界で初めて世の中に生み出す。それがスノーピークのものづくりです」と胸を張る。

同社が最も大切にしているポリシーは「自分たち自身がユーザーであること」。製品開発では、自分が「欲しい」「あったら便利だ」と思うアイテムをデザイン・開発し、製品化していく。

山井氏が、「僕が一番嫌いな製品は、値段以下の機能しかないもの。すぐに壊れるもの。壊れたものをメンテナンスしてくれないもの。カッコ悪いものです。その真逆のものをつくれば、使い勝手がよく、デザインが良いものができるはず」と言うように、同社の製品は機能性やデザイン性が高いだけでなく、万が一壊れたとしても修理をすれば長く使えるように設計されている。

新製品の開発を支えるのが、同社のプロダクトデザイナーと、高い金属加工技術を持つ地元・燕三条の協力工場だ。多くの産業デザインは分業化されており、デザイナーが製品開発の全工程に携わることは、ほとんどない。

だがスノーピークでは、一製品一担当制となっており、デザイナーは自分が担当するプロダクトの製造過程にまで関わる。当然のことだが、入社したばかりの新人デザイナーは製造の知識などない。それを育むのが、燕三条の協力工場だ。

例えば、デザインした製品が10個のパーツでできていれば、デザイナーはそのパーツをつくるために10の協力工場に出向くことになる。「そこで工場のオヤジさんたちに『こんなことも分からねえのか!』と鍛えられながら知識を身につけていく。ですから当社のデザイナーは、キャリアを重ねていくほどに製造のスキルも高くなっていくんです」と山井氏。

キャリアを重ねたデザイナーは、イメージしたものを実際に具現化できるよう、実現可能性も踏まえながらデザインを描くことができるようになるという。自分たちの理想のアイテムを具現化する技術を持っているのだ。

「当社の製品は、デザイナーが一人のアウトドア愛好者として、本当に欲しいと思ってつくったもの。そしてその製品の品質を、燕三条の技術力が支えている。だから他の多くのユーザーにも感動してもらえるのだと思います」。

次ページ「世界一ユーザーに近い会社」

mikkion-under

「100万社のマーケティング Vol.2」発売
詳細はこちら ▶

次のページ
1 2
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ