2011年、カルビーのカルネコ事業部は、三菱UFJリースと共同で、「日本の森と水と空気を守る」をテーマに、EVI(Eco Value Interchange)推進協議会を立ち上げた。
EVIは、オフセット・クレジットを販売したい「森林事業者」と、クレジットを購入してCSRやカーボン・オフセットなどの環境貢献活動につなげたい「企業」、エコ活動に興味はあるがどう関わっていいのか分からない「消費者」の3者を結ぶ、クレジット流通のプラットフォームだ。
その仕組みは、環境貢献に関心のある企業が、EVIが預託を受けている森林事業者から支援先を選び、EVIシールを購入することで、クレジットを購入する。企業はシールを貼った商品をカーボン・オフセット付商品として販売し、消費者はその商品を買うことで、環境への貢献が簡単にできる。また、EVIのお買いものサイト「森のめぐみのおとりよせ」で商品を購入すれば、消費者が自身で支援したい森を選ぶこともできる。
活動開始から4年目。EVIへのクレジット預託森数は68、参加企業は39社となっている。カルビーのカルネコ事業部・加藤孝一事業部長は、「現在、預託クレジットにおける都道府県カバー率は77.3%に達しています。企業や消費者がどのエリアにいても、自分の生まれ故郷や親近感のある地域の森を支援できるよう、都道府県カバー率100%を目指しています」と話す。
「環境」をキーワードにビジネスを
カルビーと言えばすぐにポテトチップスを思い浮かべるが、カルネコ事業部が担当するのはスナック販売ではなく、POPなどの販促・プロモーション事業だ。
不要なディスカウントをせず、ユーザーに喜んでもらいながら、小売、卸、メーカー、消費者がともに適切な利益を得る。価格訴求型ではなく、価値創造型プロモーションが、カルネコ事業部の基本。
そのカルネコ事業部がEVIを構築するきっかけとなったのは、2010年、菓子業界が取り組んだCFP(カーボン・フット・プリント)算定試行事業での、環境貢献型プロモーションだ。
プロモーションでは4企業、4商品でキャンペーンを実施。企画は、商品のCFPマークを応募用紙に貼り、応援する森林保護活動を選択し応募すると、マーク1枚=2円で応援する森のクレジットを購入できるというもの。森林保護を支援すると同時に、アンケートで消費者の環境意識についてもリサーチした。結果、前年の同時期に比べ2.7倍という高い販売率と、「身近な商品の購入で環境貢献ができるなら1割程度なら高くても買いたい」という消費者意識が顕在化した。
「ディスカウントせずに売れて、販売率も高いのであれば、『環境』をキーワードにビジネスが回るはずと確信しました」