「送り手」のタイミングから「受け手」のタイミングへ——マーケティングコストのシフト

必要なのはテレビとネットの連携を設計する人材

ところが、こうした連動性を図る施策に知見があるプレイヤーは少ない。もちろんブランド側もそうだが、サプライヤー側にも極めて少ない。

テレビCMをつくる総合広告代理店も、ネットマーケティング(ネットの世界に閉じたマーケティング)には精通したネット専業代理店も、担当領域が別々で(そもそも広告主側の担当部署も別々)マスマーケティングにおけるテレビとネットの連携を設計する人がいない。

伝統的な広告代理店は、ホームラン狙いでバットをブンブン振り回し、たまにホームランも出るが、なぜホームランになったか三振してしまったかをデータで吟味することなどはない。一方、ネット専業代理店はバントばかりしていて、「バントするバットの角度を1度変えると出塁率が1%増えます」みたいなことはやっているが、ホームラン狙いとバント職人だけなのでつながらない。「誰かヒットエンドランのサインを出しませんか?」と言いたい。
 
どうやらネットの世界だけを見ている、広告マンはエクセルの表の中の数字しか見ていないとかPC画面上で考える広告文しかクリエイティブとの接点がないという難題があるようだ。例えばリアル購買データと紐づけた広告配信を扱うのに、購買行動の起こる店頭を見ておくという習慣がないようだ。リアルな世界の流通実態や購買時点、生活者の購買・使用シーンをその目で見てくるというフィールド体験的な行動様式が身についていないので、「数字のなぜ?」に回答が用意できない。

筆者の『広告ビジネス次の10年』に、ネット専業広告代理店の次の10年にマーケティング支援のプレイヤーとして、どこまで成長できるかに多少の疑問を呈しているのは、こうした文化が課題としてあるからだ。もちろん企業としては、ソシャゲや新たなデジタルツールへの積極的な投資で成功するであろうから、成長戦略上それはそれで良い。しかし企業の広告マーケティングを支えるBtoBビジネスとしては大きな課題を抱えている。

しかしだからと言って、伝統的な総合広告代理店が優れているかと言えば、必ずしもそうとは言えない。伝統的な広告代理店も、機能分化が進んだ結果、ブランディングもデジタルも俯瞰してトータルに設計する知見が少ないと言っていい。

次ページ 「分断状態を解消する」へ続く

前のページ 次のページ
1 2 3
横山 隆治
横山 隆治

1982年青山学院大学文学部英米文学科卒。同年、旭通信社入社。96年インターネット広告のメディアレップ、デジタルアドバタイジングコンソーシアムを起案設立。同社代表取締役副社長に就任。01年同社を上場。
インターネットの黎明期からネット広告の普及、理論化、体系化に取り組む。2008年、ADKインタラクティブを設立。同社代表取締役社長に就任。企業のマーケティングメディアをPOEのトリプルメディアに整理する概念を日本に紹介。
2010年9月、デジタルコンサルティングパートナーズを主宰。2011年7月、デジタルインテリジェンス代表取締役に就任。
現在に至る。

【主な著作】
「顧客を知るためのデータマネジメントプラットフォーム DMP入門」インプレスR&D (2013年)
「ビッグデータ時代の新マーケティング思考」ソフトバンククリエイティブ(2012年)
「DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門」インプレスR&D(2012年)
「トリプルメディアマーケティング」インプレスジャパン(2010年)
「次世代広告コミュニケーション」翔泳社(2007年)
「究極のターゲティング゙―次世代ネット広告テクノロジー」宣伝会議 (2006年)
「インターネット広告革命」宣伝会議(2005年)

横山 隆治

1982年青山学院大学文学部英米文学科卒。同年、旭通信社入社。96年インターネット広告のメディアレップ、デジタルアドバタイジングコンソーシアムを起案設立。同社代表取締役副社長に就任。01年同社を上場。
インターネットの黎明期からネット広告の普及、理論化、体系化に取り組む。2008年、ADKインタラクティブを設立。同社代表取締役社長に就任。企業のマーケティングメディアをPOEのトリプルメディアに整理する概念を日本に紹介。
2010年9月、デジタルコンサルティングパートナーズを主宰。2011年7月、デジタルインテリジェンス代表取締役に就任。
現在に至る。

【主な著作】
「顧客を知るためのデータマネジメントプラットフォーム DMP入門」インプレスR&D (2013年)
「ビッグデータ時代の新マーケティング思考」ソフトバンククリエイティブ(2012年)
「DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門」インプレスR&D(2012年)
「トリプルメディアマーケティング」インプレスジャパン(2010年)
「次世代広告コミュニケーション」翔泳社(2007年)
「究極のターゲティング゙―次世代ネット広告テクノロジー」宣伝会議 (2006年)
「インターネット広告革命」宣伝会議(2005年)

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ