2016年
-
鈴木健×田川欣哉×佐渡島庸平「イノベーションが加速する時代にコンテンツのつくり方はどう変わる?」【前編】
鈴木健さんは日米を拠点としたニュースアプリ「SmartNews」(スマートニュース)の共同創設者。その著書『なめらかな社会とその敵』は、インターネット誕生後の複雑化する情報社会における人間や社会の生態学的進化の可能性を示し、「SmartNews」の急速な... -
「すぐマネしたい」がカギ 江崎グリコ「PROJECT: シェアハピ」
「良いイメージ」だけでは消費は動きません。「人が動く広告、本当にそれで人が動くのか? 商品を買いたくなるか? という視点を重視した」という、江崎グリコ「ポッキー」施策を紹介します。 -
コピーライティングにも仕事にも役立つ、三つの視点「社会観・世界観・人生観」
仕事の成否は、オリエンテーションの受け取り方にあることは百もご承知だと思う。オリエンテーションに忠実で「こんな企画を待っていた」と喜ばれることもあるが、オリエンテーションに「+サムシング」をすると、プレゼンが際立って有利になることがある... -
「コードアワード2016」募集開始 データ活用部門を新設
デジタルの広告賞「コードアワード2016」の募集が始まります。3年めの今回は、データを活用した施策を評価する部門を新設。また「メディア活用」部門が復活します。 -
震災から5年 クラシエのCSR活動「未来が生まれる教室」写真展開催
フォトジャーナリストの渋谷敦志氏が、宮城県南三陸町の戸倉小学校で行われたクラシエの「知育菓子(R)教室」を撮影した写真展が開催される。