キングジムは2010年2月にTwitterアカウントを開設。その目的はファンとのコミュニケーションによる企業名やブランドの認知向上、そして最終的な売り上げの拡大にあった。
開設当時は、商品情報など無機質な投稿が中心だったが、2012年に親近感を持てるような投稿へ切り替えたところ、爆発的にフォロワーが伸び、国内有数の企業アカウントに成長した。
“mgmg”シリーズ
人格を出すことで親しみをもってもらう。
“ネタ投稿”シリーズ
時流に乗った投稿内容とビジュアルを意識する。商品PRをしているようでしていない投稿で消費者の心をグッとつかむ。
2014年からは企業間コラボレーションを積極的に取り入れる。7月には、東急ハンズと共同開発した書類ホルダー「キングジム×ハンズ トラベル・オレッタ」を発売。これは、東急ハンズのアカウント宛に「キングジム商品の東急ハンズのロゴ入りのものがほしい」という投稿があり、それをキングジムに共有した結果、共同開発につながった商品である。ほかにも、シャープやジュンク堂など、さまざまな企業とコラボを実現した。
“企業間コラボ”シリーズ
2014年9月キングジムのクリップ専用プリンター「ココドリ」とシャープの「電子ノート」が連携。連携を発表するだけでは、1日しか話題にならないため、あえて同製品を使用し担当同士で2~3カ月かけ文通をおこない、その様子をTwitter上で公開することで長期的に話題化させた。
2015年からは、「モノからコト(所有する価値から、経験する価値へ)」を意識し、PRに終始するのではなく、製品を購入することでどのような体験・生活が得られるかをイメージできるような投稿を意識しているという。
“モノからコトへ”シリーズ
所有から経験へ消費者の価値観が移行。商品体験のベネフィットを訴求するようにしている。
フォロワー数は2015年12月15日時点で12万1500にのぼり、エンゲージメント率も他社平均と比較して約10倍になっている。また、Twitterからホームページへの誘導数(昨年対比で10万セッション増加)、Twitter投稿での即完売実績、Twitterの拡散からのマスメディア露出などが評価され、運用担当の三浦氏は2014年12月に社長賞を受賞した。
広報室 リーダー 三浦なずな氏
こちらの記事は、2016年2月3日に発刊された「デジタルマーケティング年鑑2016」(宣伝会議・刊)より一部抜粋しました。事例をご覧になりたい方に向けた書籍です。
>詳細・購入はこちら
>昨年度版はこちら