僕らはまだ、階段の途中。ーーコピーライターインタビュー vol.2 阿部広太郎

【前回】僕らはまだ、階段の途中。

若手と中堅の間で、活躍している?くすぶっている?コピーライター達の、リアルな声をお届けするインタビューシリーズ。ここに登場するのは、「コピーライター養成講座専門コース 谷山・井村・吉岡・照井クラス(通称 谷山クラス)」の卒業生。まだ、階段の下でくすぶっていた時代に彼らは何を思い講座に通ったのか、そこからどうやって階段を登ってきたのか、そして階段の先には何があるのかを谷山クラスOBであるPOOL inc.竹田芳幸が聞き出します。

《Vol.02》

(撮影:エリザベス宮地)

阿部広太郎さん(コピーライター)
電通 ビジネス・クリエーション・センター 未来創造室 
谷山クラス2期生

1986 年生まれ。2008 年に電通入社。人事を経て、コピーライターに。東京コピーライターズクラブ会員、30オトコを応援するプロジェクトチーム「THINK30」所属。世の中に一体感をつくる」という信念のもと、言葉を企画し、コピーを書き、人に会い、繋ぎ、仕事をつくる。言葉を味方に、大きな問題を発見して解く。「言葉の人」であり「行動の人」でありたい。「待っていても、はじまらない」の姿勢で今日も活動中。宣伝会議コピーライター養成講座「先輩コース」講師、BUKATSUDO講座「企画でメシを食っていく」モデレーターなど

《1章》
今ここで、変わろう、やろう。

—まず、阿部さんの経歴を教えてください。

新卒で電通に入社して、最初に配属されたのは人事局で、人材育成部という研修を担当する部署でした。

—人事をやっているころ、クリエイティブを志したとお聞きしましたが。

そうですね。僕が人事に配属された年から、学生に向けたインターンシップがはじまって、そのアテンドを担当させてもらったんです。学生たちは、すごい講師の方々から講義を受けて、目を輝かせていて。課題を与えられた彼らは、必死に考えて、コピーを書いて、企画して、プレゼンをするんです。僕はそれを後ろから、ビデオで撮影していました。

—その時、どんな感情でしたか?

「俺は何をしてるんだろう…」「そっち側に行きたい…」と、彼らを直視できなくなり、強く嫉妬している自分がいました。広告の仕事がしたくて広告会社に入ったのに、自分には独創性もないし、クリエイティブな仕事には縁がないと、挑戦することもなく勝手に決めつけていた自分が、情けなくなりました。

アメリカンフットボールをやっていていたので、その身体の大きさから、就職活動中も、社会人の方から「営業志望かな?」と聞かれて、「はい、営業です!」と流されるままに答えて。「クリエイティブ」は気になるけど、手の届かない世界の話だと自分で決めつけていたんです、チャレンジすることもなくです。それって情けないし、変われるとしたら、今このタイミングしかないと思いました。

—そこからクリエイティブへ、どうやって転局されたんですか?

当時、1年目の最後にクリエイティブ試験があって、その試験を突破した人が転局できるという制度があったんです。「今ここで、変わろう、やろう」と、インターンシップのあった夏に決心して、残りの4、5か月、仕事が終わった後も、土曜も日曜も、全力で勉強しました。それで、試験に受かって、2009年にコピーライターになれたんです。

次ページ 《2章》手に入れたのは、ニトログリセリン。へ続く

次のページ
1 2 3 4 5
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ