現代の消費者が求めるのは正しい・信頼できる情報
情報を主体的に探索・取捨選択するようになり、価値観やライフスタイルが多様化した現代消費者たち。彼らとのコミュニケーションにおいては、ユーザーインサイトを定量的に把握した上で一人ひとりのニーズに合ったコミュニケーションが可能となるWebメディアを効果的に活用することが、あらゆる企業に求められている。
玉石混交の情報の波の中で人々が求めているのは、「正しい」「信頼できる」情報・コンテンツだ。特に健康・美容領域においてはその傾向が強いと、リッチメディア 社長室の丹羽歩氏は話す。
「健康・美容は人々の生活に深く関わり、真偽の不確かな情報に基づいて行動することのリスクが非常に高い。信頼できる情報源が必要とされているにも関わらず、かつては、そうしたメディアがインターネット上にはほとんどありませんでした」。
そんな中、リッチメディアが2013年・2015年に立ち上げたのが、美容情報メディア「スキンケア大学」と、健康情報メディア「ヘルスケア大学」だ。両メディアで健康・美容に関するあらゆるジャンルの情報を網羅している。月間UU数1500万人を数えるユーザーからの信頼の源は、「医師をはじめとする専門家が監修する記事コンテンツ」。健康・美容の専門家から発信される情報により、ユーザーが自身の悩みを解消できることを目指している。
監修医は2016年10月現在で2000人に到達した。これに加え、編集部では薬事法や医療法に基づく表記チェックも行っており、消費者とヘルスケア関連企業、どちらからも求められる安心・安全な情報を提供している。
「スキンケア大学」「ヘルスケア大学」には、健康や美容に対する興味関心が強く、能動的に情報を得ようとする意識の高いユーザーが集まっており、うち約8割は検索からの流入。検索ワード数は月間100万語にのぼるという。「検索は、ユーザーのニーズが言語化されたもの」と丹羽氏。検索ワードは、同メディアにとって最も重要な資産だ。
「どのようなユーザーがアクセスしているのか。そのユーザーは何を求めているのか。属性データと検索ワードをかけ合わせれば、それが明確に把握できます。このデータを活用し、悩みを持つユーザーと、その解決策を知る専門家(医師)との間をつなぐのが我々の役目と考えています」。
蓄積された膨大な記事は、例えば「便秘」という症状一つとっても、非常に細分化した悩みに応えることができる。つまり、ユーザーの悩みをそれだけ具体的に把握できるということでもある。更新される記事コンテンツは、そうしたデータに基づき、編集部によって設計・ディレクションされている。
「例えば、論文で発表されたばかりの情報など、医師しか持ち得ない知見を記事に付加していただけることは大きな魅力。しかし、それだけではユーザーにとって有用な記事とは言えません。ユーザーのニーズに合った情報量・内容で、かつ検索されやすいワードをタイトルや本文に盛り込む。こうすることで、適切なユーザーに適切な情報が届くのです」。
お問い合わせ
株式会社リッチメディア
E-mail:info@rich.co.jp
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル24F
TEL:03-5338-0238
FAX:03-3364-8561
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町2-6-6 ザ・タナベビル7階
TEL:06-6203-8055
FAX:06-6203-8056