未経験ですが、コピーライターになりたい!そんなあなたに、真面目なコラム。

新卒で、広告会社や制作会社に入社し、コピーライターになる。それ以外に、就職後、一念発起して、コピーライターになる道があります。実は、このケースの方は数多くいます。その道をゆくにはどうしたらいいか。なかなか険しい道ですが、コピーライターになりたいあなたに、お話しようと思います。

 

ペンを持って書き物をする男性の手元の写真

版権:gajus / 123RF 写真素材

たとえば、金融系で働いていた人が、いきなりコピーライターに転職するのは、かなり無理があります。その産業には独自の仕組み、仕事のフロー、スキルが必ずあります。その業界ならではのリアルな経験はやはり必要です。

あまりいい例えではないかもしれませんが、野球の女子マネージャーを目指す人が、野球のルールを知らず、ボールやバットを触ったこともなく、グラウンドに立ったこともなければ、やはりマネージャーとしてはうまく体や頭を働かすことはできません。

「コピーライターになりたい」という方に、私がおすすめしているのは、広告業界の営業職への転職です。営業職は、広告会社や制作会社の中心的機能を果たします。利益の創出、ワークフローやスタッフィングの設計、メディアの選定、クライアントとのパートナーシップ構築など、全体を俯瞰してプロデュースを行います。

当然、クリエイターたちとの恊働も多く、営業もクリエイティブスタッフと同じ目線で、広告コミュニケーション作業に携わります。

書籍『これから、絶対、コピーライター』の表紙画像

これから、絶対、コピーライター
博報堂で、長年にわたりクリエイティブ人材の、採用・発掘・育成に努めた著者が、門外不出であったコピーライターになるための方法を初公開。「コピーライターになる人は、特別な才能や、資格を持っている人?」。そんな多くの誤解を解きつつ、コピーライターのイキイキとした実像を明らかにします。

昔、博報堂では、営業でコピーを書く人もいました。打ち合わせでも、コピーライターのコピーと同じテーブルに並べられます。「おっ、うまいじゃん!」とか、クリエイティブディレクターに褒められて、「おい、黒澤、おれのコピーを超えろよ」とか褒められついでに、言ったりとかして。そう、時々、アイデアフルなコピーを書いてくる営業の方もいました。コピーを書くと、その広告がどういう広告として社会に出たらいいのか、アウトプットイメージが想像できるんです。

クリエイティブワークを営業として経験し、「よし!自分もコピーライターになろう」と思う人がいます。また、あらためて、「やっぱり、コピーライターは面白い!」と思う人もいるでしょう。

会社内で、営業職からコピーライター職への職転チャンスは、広告業界では、かなりあると思います。ただし、テストがあります。本当にコピーライターに向いているか、適性を判断する関門があります。所属する会社によっては、かなり難易度が高い場合もあります。勉強をしてチャレンジするべし、です。

営業だけでなく、マーケティング、広報、セールスプロモーションなどから、コピーライターの道にはいる人もいます。

現在の会社は、職種をいくつか経験することを成長プロセスとして考えています。ひとつの職種に塩漬けになる時代ではなくなりつつあります。その意味で、未来は努力によって開くことができるのです。

次のページ
1 2 3
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ