スポンサードサーチの最新機能とは?
—スポンサードサーチの“機能群”の中で、新しくリリースした機能について教えてください。
齋藤:新機能をリリースした背景にも、やはりユーザーの検索が「スマートフォン中心」になったことがあります。
西田:サービスにおいても、パソコンの検索画面をスマートフォンと統一しました。例えば「目の流れが上から下へ向かう」など、慣れ親しんだスマートフォンでの検索体験に合わせるためです。
齋藤:この流れを受けて検索連動型広告「スポンサードサーチ」では、例えばこの11月には「拡大テキスト広告 」という機能をリリースしました。これはタイトルがこれまでの約2倍の長さで表示できる広告で、スマートフォンの検索画面や「縦の目線」に最適化したフォーマットになっています。
参考:【新機能】検索連動型広告の効果を最大化する「拡大テキスト広告」とは?
タイトルをこれまで以上に魅力的な表現にもできるので、検索ユーザーに対してより多くの情報をわかりやすく伝えることができ、ユーザーは自分が求めている情報がリンク先にあるのかどうかの判断がしやすくなります。
同じく11月には、配信デバイス(パソコン、スマートフォン、タブレット)毎に入札価格調整率を設定できる機能改善も行い、より効果的な広告配信ができるようになりました。
—本日のインタビューを通じて、ヤフーがユーザーファーストで検索事業に取り組んでいることが分かりました。最後に、今後の展望について教えてください。
西田:我々は社内で「こたえ」という漢字を、「答え」と「応え」に使い分けています。今までは検索結果としての「答え」に注力してきましたが、今後は期待にしっかり「応え」る、そして期待を超える必要があると感じています。
「応」という漢字には、「心」が入っているぐらいですから、ユーザーがどのようなシチュエーションで、何を知る