ピザ生産遅延、無料クーポン行列、集配遅延はなぜ起きたのか?

インターネットで大量の人や荷物が動く時代

ここに来て需要が大量に増え、供給が追い付かない事例が数多く起こっている。無料クーポンによる特定曜日の行列発生、年末に向けての配達荷物の増加による遅延、特定日に向けた注文の殺到による食品の提供遅れなどを耳にした読者も多いだろう。

吉野家バイト「想像以上にキツい」 SBキャンペーンの余波

佐川急便 7都府県で遅配 荷物集中や人員不足原因か

ドミノ・ピザに各地で客殺到、クリスマスイブに1時間以上の大行列店も

個別企業の問題もあるだろうが、筆者はインターネットが普及して起きた構造的な問題もあると考えている。また、この問題のある部分は過去に起きた「前払いクーポン割引サービス」で“おせち事件”はなぜ起こったのか」と似た部分もあるので、そちらも参照されたい。

本年の流行語大賞候補に選ばれた「ポケモンGO!」に代表されるようにインターネットの普及により、大量に人が動く時代が到来している。スマートフォンが普及した現在では、SNSなどのコミュニケーション手段によって大量の人が同じ行動をとる可能性が増えている。そして、“需要”と“供給”のバランスが崩れることによる問題が発生するのである。

ウィキペディアの「需要と共有」によると、競争市場では需要と供給(英: supply and demand)が一致することにより、市場価格と取引数量が決定される。

このグラフで示す需要・供給分析は、ある財(物品)・サービスの市場に注目した分析となるため、部分均衡分析と呼ばれる(すべての市場を同時に分析するものを一般均衡分析と呼び、対照的に扱われる)。また、需要と供給を合わせて需給(じゅきゅう)と呼ばれる。

ようするに「価格を下げれば“需要”が増えるので、“供給”を増やさないと供給不足が起こる」ということであり、今回のケースは全て「需要が増加するのに、供給が追い付いていない」という結果、起こった事態であるといえよう。具体的には、以下の表にまとめたので見てほしい。

“無料クーポン行列”では、携帯会社が特定曜日に無料クーポンを配布することにより、そのチェーン店舗での需要が集中し、行列ができる現象が発生した。

“集配遅延”では、年末に向けた貨物の輸送の需要が比較的輸送費用の安い業者に殺到して遅配の原因となっている。

そして“ピザ生産遅延”では、パーティが行われる日にまで「店舗受け取り半額」などのキャンペーンを実施していた。すなわち“そもそも需要の増える日”に“値下げをしてさらに需要を増やした”上に、“それに対応する十分な供給体制を取っていなかった”という点では”前払いクーポン割引サービス“のケースと酷似している。楽しいパーティの主役となる食材が届かないことで顧客が怒り、ソーシャルに悪い体験が拡散してしまうという悪循環が発生したのである。

今回のコラムで説明はしないが、フランチャイズ制や非正規社員の繁忙期に対応する「十分なモチベーション」が得られていない可能性も存在する。

次ページ 「無料化や値引きをマス広告で告知するリスク」へ続く

次のページ
1 2 3 4
江端 浩人(事業構想大学院大学教授)
江端 浩人(事業構想大学院大学教授)

米ニューヨーク・マンハッタン生まれ。米スタンフォード大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)取得。伊藤忠商事の宇宙・情報部門、ITベンチャーの創業を経て、2005年日本コカ・コーラ入社、iマーケティングバイスプレジデント。2012年9月から日本マイクロソフト業務執行役員セントラルマーケティング本部長。2014年11月よりアイ・エム・ジェイ執行役員CMO。2017年3月ディー・エヌ・エー(DeNA)入社。現在、同社執行役員メディア統括部長兼株式会社MERY副社長。

日本コカ・コーラ在職中は、同社が運営する会員制サイト「コカ・コーラ パーク」を開発し会員数約1200万人、月間PV約10億を誇る巨大メディアに成長させた。

日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会が主催する「Webクリエーション・アウォード」で、2010年度の最高賞「Web人大賞」を受賞。2014年に日経BP広告大賞を受賞。2012年4月に開学した「事業構想大学院大学」の教授に就任。日本マーケティング学会会員。

江端 浩人(事業構想大学院大学教授)

米ニューヨーク・マンハッタン生まれ。米スタンフォード大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)取得。伊藤忠商事の宇宙・情報部門、ITベンチャーの創業を経て、2005年日本コカ・コーラ入社、iマーケティングバイスプレジデント。2012年9月から日本マイクロソフト業務執行役員セントラルマーケティング本部長。2014年11月よりアイ・エム・ジェイ執行役員CMO。2017年3月ディー・エヌ・エー(DeNA)入社。現在、同社執行役員メディア統括部長兼株式会社MERY副社長。

日本コカ・コーラ在職中は、同社が運営する会員制サイト「コカ・コーラ パーク」を開発し会員数約1200万人、月間PV約10億を誇る巨大メディアに成長させた。

日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会が主催する「Webクリエーション・アウォード」で、2010年度の最高賞「Web人大賞」を受賞。2014年に日経BP広告大賞を受賞。2012年4月に開学した「事業構想大学院大学」の教授に就任。日本マーケティング学会会員。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ