350万円の借金をして臨んだ自主映画が商業デビューの道を開いた(ゲスト:中野量太さん)【後編】

【前回コラム】「『湯を沸かすほどの熱い愛』中野監督に聞く 「映画学校の3年間が人生の分岐点」(ゲスト:中野量太さん)【前編】」はこちら

先週に引き続き、ゲストは『湯を沸かすほどの熱い愛』の監督・中野量太さん。商業デビューのきっかけをつかんだ自主映画『チチを撮りに』に賭けた思いに迫る。

今回の登場人物紹介

左から、中野量太、澤本嘉光(すぐおわパーソナリティ)、中村洋基(すぐおわレギュラーゲスト)、権八成裕(すぐおわパーソナリティ)。

※本記事は1月21日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。

映画学校卒業時に1人だけもらえる「今村正平賞」を受賞

澤本:中野さんと初めて会ったのは『ロケットパンチを君に!』という映画でしたね。

中村:水戸短編映画祭で澤本さんと中野さんは出会ったと。

澤本:僕は水戸短編映像祭の審査員に呼ばれていたんですよ。最終審査は何本もあって、全部の内容は覚えてないけど、この間、評価シートを見返したら、〇や△と点数を付けてるわけ。最終的に投票しないといけないから。

そのときに二重丸を2作品に付けていて、1つがこの『ロケットパンチを君に!』でした。最終的に討論するときに2本でグランプリを争った記憶があって、もう1個は『古奈子は男選びが悪い』。それは前田弘二さんという監督の作品で、その人はちょっと先に『婚前特急』という商業映画を撮った方。『ロケットパンチを君に!』は、ロボットになりたいという高校生の男の子話ですよね。

中野:そうです。いじめられていて、現実が厳しすぎて、自分はロボットだと思い込むことで生きようとする男の子。女の子も生きづらい子がいて、2人でどうやって生きていこうかという話ですね。

中村:今回の映画でもそうですけど、現実の中で行きづらいというか、生きることの中に苦しさを感じる人が監督は気になっちゃうんですかね?

中野:生きるだけで人間は大変じゃないですか。しんどいし、大変だし。辛い現実の中でどれだけ前向きに生きられるか、というのが映画の役割じゃないかという気がして。そういうものを見て、みんなを元気づけることも役割だと思うので、そっちのほうばかりつくってる感じがします。

澤本:志がちゃんとしてるよね。こんな監督の審査員をやったというのは何か申し訳ない(笑)。だから、今回、中野さんって何か見たことあるとビックリして。量太という名前がちょっと不思議な名前なので、どこかで見たことあるなと思って、「あ、そういえばあのときの・・・」と、もう一度パンフレットを見てみたら、この人だと。権八もいたよね、あのとき?

権八:そうなんです。もっと申し訳ないのは、私は審査員じゃなくて、CMのトークショーみたいので行かせていただいたんですけど、そのときのパンフレットに載ってるプロフィール写真が本当にふざけた写真なんですよ(笑)。今回、澤本さんに水戸短篇映画祭のあのときの監督だよと言われて、見てみたら、そのことを思い出しちゃって、ちょっと凹みました。

中村:どんな写真なんですか?

権八:白目むいてる写真(笑)。

中村:なめくさってますね(笑)。

権八:そう。というかちゃんとしたプロフ写真なくて、ま、変な写真でもいっかみたいな。当時まだ20代半ばでいい加減でさ。後悔してます。今もネットとかに残ってて。

中野:帰って見ます(笑)。

権八:本当に申し訳ない。先に謝っておきます。

澤本:中野さんは卒業制作でも色々な賞をもらってるんですよね?

権八:『うなぎ』の監督の「今村正平賞」も。

中野:そうです。僕が通った映画学校は今村正平監督がつくった学校で、卒業するときに卒業生の中で1人だけ貰えるんです。

澤本:おー、じゃあ優勝だ。

権八:首席じゃないですか。

中野:首席という言い方はわからないですけど、その賞をもらえて。

権八:それも見てみたいですね。『バンザイ人生まっ赤っ赤。』。

中野:それで順風満帆に行けるかと思ったら全然ダメで(笑)。だから、バミリ剥がさなくていいのは誰かと考えたら、監督しかいないと。

権八:その話って広告業界もちょっと似たようなことあるじゃないですか。つまり、制作部として入って、仕切りや段取りをする仕事と、演出として監督をやる仕事は違うと。今でいうと、auのCMをやってる浜崎慎治さんという、今一番の売れっ子監督がいるんですけど、制作部でやっていたけど監督をやりたいと言って辞めてね。だから、ちょっと遠回りしてますけど、そういう人で活躍されている監督は多いですよね。

澤本:多いよね。

権八:違いますもんね、職能というか、向き不向きが。

中村:監督になる人って、浜ちゃんもそうだったと思うけど、制作としてはわりとポンコツだったと。気が利かないなど、向き不向きがあるんでしょうね。

権八:逆に器用貧乏というか、助監督の能力がありすぎちゃって、なかなか監督になれない人もいますよね。

中野:いますね。

権八:優秀すぎて、そこかしこで呼ばれちゃう助監督というか。

中野:そうなると、なかなか自分の作品にもいけませんね。助監督、チーフ段階では一番お金が貰えるので、そこからグッといく気概がないと、ずっとそこにいてしまう、という人は多いですね。

中村:商業映画と自主制作映画というのは、どういう風につくる道筋が分かれていくものなんですか?

次ページ 「自主映画のときは350万円の借金を・・・」へ続く

次のページ
1 2 3 4
すぐおわアドタイ出張所
すぐおわアドタイ出張所
すぐおわアドタイ出張所
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ