ADFEST2017 「Jealousy」の力が僕達をヤング・ロータスに連れて行ってくれた

【執筆者】
アドフェスト ヤング・ロータス日本代表 安慶田隼/野田紗代

 

本レポートは、アドフェスト2017ヤング・ロータス日本代表の2名が決勝プレゼンに臨み、アジアの若手クリエイターと勝負した体験記です。10年ぶりに日本代表が勝ち取ったヤング・ロータスの裏側をご覧ください。

【関連記事】ADFEST2017速報 博報堂 安慶田隼・野田紗代ペアがヤング・ロータス受賞

アジアの同世代と競い合うヤング・ロータス

まさかこんなにつらいものだとは思いませんでした。

ヤング・ロータスはアドフェストのヤング部門。28歳以下の2人1組でエントリーします。アジア各国から代表が選ばれ、今年は15カ国からライバルが集いました。
ヤング・ロータスは、セミナーと課題の2パートに分かれていて、前半のセミナーでは、今回の主催者であるCheilのCDが若手クリエイターに役立つお話をしてくれました。

そんなセミナーも真剣勝負。どのチームも英語は当たり前のようにペラペラ。意見を積極的に発表します。僕たちも負けじと気の利いたことを言おうとしてみたり、仲の良さを必死にアピールしてみたり。根暗な2人にはつらかったです。

1年前から感じていた嫉妬が企画に

そして課題発表。
どうしたらアドフェストが若者にとって絶対に行きたい!と思える広告祭になるか?
どうやってカンヌなどと差別化するか?
というテーマで、digital platformを作れというお題です。

正午12時に課題が発表され、与えられた時間は24時間。僕たちはああでもないこうでもない、と延々とアイデアを考えていました。20時ごろになると、何チームかは早くも制作に入っている様子。もうつらい。気づけば朝4時。文句なしにこれだ!と言えるアイデアは、とうとう出ませんでした。いちばんつらかったのはこの時。ああ…準備してきたのにダメだった…。もう会社に行けない…。正直、一瞬絶望しました。
 

結局、腹をくくりアイデアを決め、一気に詰めていくことに。11:55。締め切り5分前に提出したアイデアは「Jealousy Tour」です。若者を成長させる原動力はJealousy(嫉妬)。めちゃくちゃJealousyを感じるイベントいっぱいのツアーをつくって、世界中の若者をアドフェストに招待する企画です。「成長したい若者はアドフェストへ」というポジショニングを作る狙いでした。

この案に決めたのは、Jealousyという感情が広告祭にぴったりだと思ったからです。審査員の人たちも、きっと誰より強いJealousyを感じてきた人たち。共感してくれるはずと思いました。そして何より、去年感じた嫉妬から生まれた案。自分たちがいちばん信じられるインサイトでした。

次ページ 「プレゼンだってアイデアのうち」へ続く

次のページ
1 2
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ