月刊『ブレーン』が主催するオンライン動画の祭典「BOVA」(ブレーンオンラインビデオアワード)の初となる贈賞式が、4月21日渋谷ヒカリエで開催され、受賞者・協賛企業・審査員合わせて約100名が出席した。

今回で4回目を迎える本コンテストは、協賛企業からの課題に対し、一般からの公募を募る「一般部門」と企業で実際に活用された動画を表彰する「広告主部門」の2部門で作品を募集。応募作品408作品の中から、グランプリ、準グランプリなど、20作品が受賞作品として選出され、贈賞式では受賞者に、オリジナルのトロフィーと賞状が贈呈された。

一般部門グランプリ パイロットコーポレーション「太郎」贈賞の様子
(左から審査員TOKYO 谷川英司さん、受賞者 電通 水本晋平さん、ふくよか舎 横山翔一さん)
(左から審査員TOKYO 谷川英司さん、受賞者 電通 水本晋平さん、ふくよか舎 横山翔一さん)

広告主部門グランプリ ビームス「TOKYO CULTURE STORY」贈賞の様子
(左から審査員 ライゾマティクス 齋藤精一さん、受賞者 ビームス 設楽洋社長、コミュニケーションディレクター 土井地博さん、SIX 本山敬一さん)
(左から審査員 ライゾマティクス 齋藤精一さん、受賞者 ビームス 設楽洋社長、コミュニケーションディレクター 土井地博さん、SIX 本山敬一さん)

オリジナルのトロフィー


協賛企業賞の贈賞と協賛企業代表として挨拶するヤマサ 営業本部 マーケティング部部長 藤村功さん
トロフィーの贈与後には、審査員とグランプリ受賞者によるトークショーを実施。
審査員代表としてライゾマティクス 齋藤精一さん、電通 佐々木康晴さん、受賞者代表として一般部門グランプリ 電通 水本晋平さん、広告主部門グランプリ ビームス 設楽洋社長の4名によるトークセッションが行われた。

式終了後には、懇親会が行われ、受賞者と協賛企業が交流し、応募者は審査員と直接話すなど交流の場となった。


懇親会の挨拶は、第一興商 宣伝部 次長 花井譲さん。





BOVAのすべての受賞作品は、BOVAサイトから閲覧できる。
https://bova.sendenkaigi.com/
また、第5回BOVAの課題発表は今年10月1日発売のブレーン11月号にて行われる予定だ。
関連記事
https://www.advertimes.com/20170331/article247786/
https://www.advertimes.com/20170331/article247792/