他社の広報活動事例から学び、新たな挑戦心が刺激されました

労働人口が減少するなか、企業の競争力を左右する人材教育は重要な課題だ。成長を続ける企業では、広報・PR分野の人材育成にどのように取り組んでいるのか。

2006年に設立されたエリーパワーは慶應義塾大学発の製造産業ベンチャーだ。蓄電池の先進企業で世界トップレベルの安全性を持つ大型リチウムイオン電池と蓄電システムの開発、製造、販売などを手がける。

机の下に収まるデザインの室内用蓄電池。災害時から日常まであらゆる用途に対応。

社内で働くメンバーの多くは他社でキャリアを積んで中途入社しており、経験した業界や職種も様々だ。広報部部長代理の船岡真奈美氏も、前職はシステムエンジニアだった。「広報部では広報、PR、宣伝、ウェブ制作など幅広い業務を担いながら蓄電池の安全性や有用性をアピールしています。開発側にいた経験は今の仕事でも役立っていて、開発側の想いや、注目してほしいポイントなどを掘り下げるようにしています」。

大型リチウムイオン電池および蓄電システムの開発などを行う。
エリーパワー
広報部 部長代理 船岡真奈美氏

船岡氏曰く、蓄電池の需要がピークを迎えるのは2019年ごろ。太陽光による余剰電力買取制度が終わるこのタイミングで、蓄電池のニーズが高まると予想されるという。「それまでに当社製品を多くの企業に採用・導入いただいていることを伝え続けることが、ブランドとしての説得力になると思います。技術力には確たる自信がありますので、広報においては製品の魅力と性能を一つひとつ丁寧にPRすることに徹したいと考えています」。

そんな船岡氏が宣伝会議の「広報担当者養成講座」を受講したのは2014年夏のこと。選んだ理由は受講回数の多さ。「その日限りの講座ではなく、長期にわたり着実に学べることが魅力でした。実際に受講して感じたのは、会社の規模の大小は関係なしに、広報担当者のやる気次第でどんなことにもチャレンジできるということ。他社事例を知ることで、新たな取り組みに挑戦したいという気持ちを刺激されました」。

今後はウェブを使ったプロモーションを含むBtoCの広報活動や、創業者の思いを共有する社内コミュニケーションの強化にも関心を寄せている。

自社の技術力のPRに課題を持つ船岡氏の受講講座は……
「広報担当者養成講座」でした。
 
広報が身につけるべき基本を全10回でマスターする人気講座。これまでに累計2000人以上を輩出、750以上の組織が利用しています。広報・PRのプロ・実務家による講義で日々の業務に直結。広報の仕事に役立つスキルや知識を体系的に学びます。

 
詳細はこちら
 
お問い合わせ
株式会社宣伝会議 教育事業部
MAIL:info-educ@sendenkaigi.co.jp

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ