24年前の電通はこんなところだった(ゲスト:田中泰延)【中編】

【前回コラム】「電通から「青年失業家」に転身した理由(ゲスト:田中泰延)【前編】」はこちら

先週に引き続き、ゲストは田中泰延さん。24年前に電通に入社した頃の話を振り返ります。そこで「俺は何もしなくても食える」と思ったという田中さん。その理由とは?

今回の登場人物紹介

左から、中村洋基(すぐおわレギュラーゲスト)、澤本嘉光(すぐおわパーソナリティ)、田中泰延、権八成裕(すぐおわパーソナリティ)。

※本記事は8月5日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。

24年前、電通に入社した新人が思ったこと

権八:泰延さんは「青年失業家」と名乗ってますが、これは一般的に言うと「コラムニスト」みたいなことですかね?

田中:コラムもね、それで食ってるわけではないので。

権八:原稿料ありますよね?

田中:一応あるけど、必要経費ぐらいのものですね。

権八:映画見るときもいつも自腹でね。

田中:映画観て、サントラとパンフレット買って。メモ取るのに2回見ますから、残らないぐらいのお金ですね。だいたい計算できますよね。そんなものですよ。

権八:コラムも映画評もめちゃくちゃ面白いわけですよ。「日本一の映画評」と言われておりますぞ。

澤本:リアルに映画評では一番面白い。

田中:それも西島知宏さんという電通辞めた人がきっかけで。

権八:若くして辞められた方ですよね。

田中:はい、30の誕生日ぐらいに辞めたんじゃないですか。

権八:TCC賞なども獲った奈良新聞のコピーが素晴らしかったですよね。「日本初の女性総理大臣は、きっともう生まれている。」みたいな感じのコピーで、引き画で俯瞰して。

田中:僕はツイッターでたまに映画評を140文字で書いていて、西島さんから「街角のクリエイティブというサイトをはじめるから、映画評書いてくれませんか?」と言われたんです。「いや、僕は140字ぐらいしか書いたことないですよ」と言ったら、「それでいいですから。お小遣いぐらいの原稿料はあげますから」「じゃあ、140文字でもいいの?」「それでいいです」と引き受けて、…翌週書いて送った原稿が7千字です。

一同:(笑)

中村:めちゃくちゃ書いてるじゃないですか。(笑)。

田中:よっぽど言いたいことが自分にあったんだなと思って。

権八:そのへんの秘密というか、そのあたりを今日は探りたいと思うんですけど、泰延さんは

すぐおわアドタイ出張所
すぐおわアドタイ出張所
すぐおわアドタイ出張所
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ