【コピージアム】「愛に雪、恋を白」で、全身に電流が走った!あの名コピーが生まれるまで

「宣伝会議コピーライター養成講座」の開校60周年記念イベント「コピージアム2017」が8月28日から9月3日まで、東京・六本木の東京ミッドタウンで開催された。

期間中に行われたトークセッションの中からコピーライター・一倉宏さん、そして『プロポーズ大作戦』『世界一難しい恋』『ボク、運命の人です。』などで知られる脚本家・金子茂樹さん(宣伝会議「CMプラニング講座」修了生)のトークをお届けする。

【残席わずか】コピーライター養成講座 秋コース 東京・大阪・金沢で申し込み受付中。 詳細はこちら

会期中、1万2000人を動員した「コピージアム」。9月から大阪、金沢、札幌、名古屋、福岡を巡回している。

GLAYのCM曲にも「愛・雪・恋・白」が入っていた

金子:

僕が一倉さんのことを初めて知ったのは19年前、1998年の冬に「JR SKISKI」の「愛に雪、恋を白」というコピーを見たときです。当時は恵比寿でバイトをしていて、そのコピーを山手線の車内広告で見た瞬間、全身に電流が走りました。一倉さんにはこの20年の間ものすごい影響を受け、憧れのような思いを抱いてきました。

一倉 宏(いちくら・ひろし)
一倉広告制作所
コピーライター/クリエイティブディレクター

1955年生まれ。サントリー宣伝部、仲畑広告制作所を経て、独立。主な仕事に、サントリーモルツ「うまいんだな、これがっ」、パナソニック「きれいなおねえさんは、好きですか。」、ファミリーマート「あなたと、コンビに」、リクルート「まだ、ここにない、出会い」、JR東日本「愛に雪、恋を白」「MY FIRST AOMORI」など。TCC最高賞など多数受賞。

一倉:

第一線で活躍する若い脚本家の方に、刺激とか影響を受けたと言ってもらえるのはありがたいですね。当時、このコピーのどんなところが金子さんの琴線に触れたのでしょうね。

金子:

僕が山手線で目にしたコピーは、「愛・雪・恋・白」という漢字四文字が正方形に組まれたポスターでした。横から読んだら「愛に雪、恋を白」で、下から読んだら「恋愛」「白雪」となる。読んだときは本当に嫉妬しましたね。今でもドラマづくりの打ち合わせなどでアイデアに困るとその話をするくらい、大好きなコピーです。

一倉:

「JR SKISKI」のキャンペーンは90年代に始まりました。映画などでも「ゲレンデの恋」は定番中の定番のテーマですよね。このテーマを正々堂々と、「雪」と「ラブストーリー」という組み合わせで、いかに照れずに強いコピーにできるかと考えました。

続きを読むには無料会員登録が必要です。

残り 3242 / 3744 文字

KAIGI IDにログインすると、すべての記事が無料で読み放題となります。

登録に必要な情報は簡単な5項目のみとなります

「AdverTimes. (アドタイ)」の記事はすべて無料です

会員登録により、興味に合った記事や情報をお届けします

コピーライター養成講座60周年プロジェクト
コピーライター養成講座60周年プロジェクト
コピーライター養成講座60周年プロジェクト
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ

    マーケ資料ダウンロード