現代の女子たちが“インスタ映え”したい理由は、承認欲求だけなんかじゃない

“インスタ映え”の向う側にある心情とは?

冒頭でもお話しましたが、今ではほんとうに多くの「インスタ映え企画」が世の中に存在するようになりました。

その中には、「とりあえず写真は撮れるけど、イマイチ」なものもたくさんあります。そもそもクオリティが低いのはもちろん、可愛く写真は撮れるけど、SNSにはあげたくないものも。それは、私たちがInstagramに写真をアップしたくなる気持ちを演出できていないからだと感じます。

私たちは、写真が撮れれば何でも良いわけではありません。そこには、「大切な人との思い出を残したい」という気持ちや「みんなが『いいね!』と思うものを生活に取り入れているわたしを見せたい」という気持ちがあります。

“インスタ映え”を仕掛ける人たちが、「インスタ映えをしたい女の子たちは承認欲求を満たしたいだけ」だと思わずに、「思い出づくりに貢献したい」「ちょっとした特別な日になってほしい」「自分を素敵に演出するお手伝いをしたい」という気持ちを持って世の中に企画を届けたならば、何年も振り返って「いいね!」と言えるような1枚を生み出すことが出来るのではと思います。

そんな温かい未来が訪れるためにも、“インスタ映え”をつくる方々が、女の子たちの「インスタ映え」を大事にする気持ちをやさしく愛してくれることを願っています。

1 2 3
りょかち
りょかち

1992年生まれ。京都府出身。神戸大学卒。SNSに自撮りをアップし続ける「自撮り女子」として注目を浴びる。現在では、自撮りのみならず、若者やインターネット文化について幅広く執筆するほか、若年層に向けた企業のマーケティング支援も行う。著書に『インカメ越しのネット世界』(幻冬舎刊)。

りょかち

1992年生まれ。京都府出身。神戸大学卒。SNSに自撮りをアップし続ける「自撮り女子」として注目を浴びる。現在では、自撮りのみならず、若者やインターネット文化について幅広く執筆するほか、若年層に向けた企業のマーケティング支援も行う。著書に『インカメ越しのネット世界』(幻冬舎刊)。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ