デルが記事広告の出稿をやめた背景、ファンが執筆する記事は「目線」が違う

【前回の記事】「デルがファンとの交流プログラムで感じた、マスマーケティングとの違い」はこちら

今回のゲスト

デル コンシューマー&ビジネス マーケティング統括本部
コンシューマー マーケティング部 部長
横塚知子(よこづかともこ)

大学院卒業後、ベンチャー企業を経て、2005年からデルへ。入社初年度に海外勤務を希望し、1年間中国に赴任。現在は、日本市場のコンシューマー&ビジネスマーケティングを担当し、ダイレクトビジネスの推進およびブランディングの強化にあたる。2016年12月末には「デル アンバサダープログラム」を新規に立ち上げ、ダイレクトビジネスの原点とも言えるユーザーとの直接交流に力を入れている。

 

2016年、デルはアンバサダープログラムを始めました。メーカー企業は顧客との距離が近いと思われていますが、実際は商品のファンと直接会う機会は少ないとのこと。そうした実態や、マスマーケティングにおけるリーチと、ファンへのリーチとの違いなど、興味深い話を聞きました。

※本記事は、企業向けにアンバサダープログラムを手掛けているアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)の藤崎実氏が執筆したものです。

左)藤崎実氏、右)横塚知子氏

モニター座談会で予想を上回る成果

藤崎:実際のファンに会って、「数多くのリーチよりも、いかに重みのある1リーチが重要か」を実感したのはいつですか。

横塚知子氏

横塚:2017年6月9日に行った第1回目のアンバサダー座談会の時です。モバイルノートパソコン「XPS 13」の1カ月間のモニターを終えたアンバサダーの方々に集まって頂き、2時間のイベントを開催しました。そのイベント前後で行ったアンケート回答が劇的に変わっていたんです。

藤崎:どんな項目が変わっていたんですか。

横塚:「製品をどのくらい理解したか」「製品をどのくらい薦めたくなったか」といった推奨度のスコアが、大幅にアップしていました。たった2時間のイベントでこれ程変わるとは思っていませんでしたので、本当に驚きました。

藤崎:アンバサダープログラムを始めるまでには不安もあっただけに、喜びもひとしおだったと思います。座談会当日の進行についても、お聞かせください。

横塚:最初に私から自己紹介と挨拶を行い、次にスタッフから新製品を紹介しました。続いて、パートナーでありアンバサダー的な立ち位置の方から、自転車業界や音楽業界における「XPS 13」の具体的な活用事例を紹介しました。また、プロダクトを担当しているシニア・バイスプレジデント兼ジェネラル・マネージャーのRaymond Wah(レイモンド・ワー)が来日し、「XPS 13」が誕生した経緯や開発秘話を話しました。

藤崎:シニア・バイスプレジデントからのプレゼンテーションは、アンバサダープログラムに対するデルの本気度が感じられます。

横塚:「XPS 13」に込めたデルの思いやこだわりをアンバサダーにきちんと伝えたいと思いましたので、同時通訳も入れました。デルのコンシューマー向け製品について、デルの責任者が日本のお客さまに対して直接説明したのは、この時が初めてでした。

これらが一通り終わったあと、4人程度の少人数のグループに分かれて、1カ月間「XPS 13」を実際に使用してみた感想を製品担当者にフィードバックしていただきました。その後は、みんなで食事と会話を楽しみ、あっという間の2時間でした。

藤崎:密度が濃いですね。

横塚:金曜日の夜です。普段なら大切な人たちや気の置けない友人と楽しい時間を過ごしている時間帯に、わざわざ時間を割いて集まっていただいているわけですから、アンバサダーの方々には絶対に楽しんでいただきたいという気持ちがありました。どうしたらリラックスしていただけるか、参加してよかったと感じてもらえるかを常に考えながら進行しましたので、大変な部分もありましたが、本当にやりがいを感じました。

次ページ 「アンバサダーと向き合い、直接対話する」へ続く

次のページ
1 2 3 4 5 6
藤崎実(東京工科大学メディア学部専任講師/アジャイルメディア・ネットワーク エバンジェリスト)
藤崎実(東京工科大学メディア学部専任講師/アジャイルメディア・ネットワーク エバンジェリスト)

博報堂 宗形チーム、大広インテレクト、読売広告社、TBWA HAKUHODO、アジャイルメディア・ネットワークを経て、現職。
変わりゆく広告の最前線を歩み、ファンやアンバサダーに着目した企業のマーケティング活動に従事し、研究職に。
日本広告学会:クリエーティブ委員、産業界評議員、デジタルシフト準備委員会。日本広報学会会員。WOMマーケティング協議会:副理事長、事例共有委員会。東京コピーライターズクラブ会員。カンヌ・クリエイターオブザイヤー他受賞多数。多摩美術大学、日大商学部非常勤講師。

藤崎実(東京工科大学メディア学部専任講師/アジャイルメディア・ネットワーク エバンジェリスト)

博報堂 宗形チーム、大広インテレクト、読売広告社、TBWA HAKUHODO、アジャイルメディア・ネットワークを経て、現職。
変わりゆく広告の最前線を歩み、ファンやアンバサダーに着目した企業のマーケティング活動に従事し、研究職に。
日本広告学会:クリエーティブ委員、産業界評議員、デジタルシフト準備委員会。日本広報学会会員。WOMマーケティング協議会:副理事長、事例共有委員会。東京コピーライターズクラブ会員。カンヌ・クリエイターオブザイヤー他受賞多数。多摩美術大学、日大商学部非常勤講師。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ