振付師として大事にしていること。「笑い」が自分の強み。
—バブリーダンスはダンサーから見ても作品的な面白さや工夫がすごいのですが、このダンスによって、一般の方も初めて「部活ダンス」の存在や魅力に気が付いたような気がします。踊る側にとってはもちろん、見る側にとっても、大きな意義があったのではないでしょうか。
akane:やっぱり、普通の人がテレビで見るダンスは、プロであっても「全力」ということではなかなかないと思うんですよね。ほとんどの場合、バックダンサーはアーティストを引き立たせるために踊っているわけで、なかなか番組でダンスがメインで取り上げられることもないと思うので。プロのダンサーは、本当はすごいダンスが出来るし、きっかけがあれば有名になれるのにということは、私もダンサーなので知っているのでもったいないと感じます。
自分には、作品を作る時に本当に時間を費やして全力で取り組んでくれるダンサーたちがいるので、とても恵まれています。他の振付師さんたちも、そういう存在が欲しいだろうなと思うので。
—それは、akaneさんにしか持てない環境ですね。もちろん、その環境と伝統を作ってきたのはakaneさんですから。たしかに、メディアの仕事をする上でも大きなアドバンテージだと思います。自分の振付の特徴は強みは何だと思いますか?
akane:ダンスが揃っているとか振りがタイトで、構成が緻密で、とかいうのはあるにはあるのですが、「笑い」だと思います。大阪出身ですし、そもそもお笑いが大好きなんですよ。作るものもただダンスがカッコいいというだけではなく、逆に面白いふざけた動きというだけでもなく、それがバランス良く共存している作品を作るというのが、自分の特徴なのかなと思います。
—それは、本当に広告業界などで待ち望まれていた才能ですね。普通の有名ダンサーはやっぱり「面白い動きを」「変なダンスで」とお願いすると、正直嫌だと思うんですよ。そこに、前向きに取り組んで答えを出してくれるというのは素晴らしいことだと思います。これから、やってみたいことはなんですか?
akane:バブリーダンスを見てもらって、色々な人がダンスやエンターテイメントの面白さに気が付いてくれたという実感があります。でも、まだまだ舞台に足を運んだりする方も少ないと思っていますし、それを開拓していきたいです。
そういう意味で、一番やってみたいのが万博のお仕事ですね。いま、大阪に誘致しようという活動がされているので。オリンピックも大きいイベントですが、スポーツの祭典であって、芸術の祭典ではない。世界中から色々な人々と芸術が集まってくるという万博にとても惹かれるんです。
もちろん、前回の大阪万博の時は生まれてないので、直接見たことはありませんが、映像や大阪に遺されたもの、資料を調べて万博をテーマに作品を作ったこともあります。ぜひ、万博が大阪に来てほしい!そうすれば、大阪にも、日本全体にももっとエンターテイメントの面白さが伝わるんじゃないかと思っています。
あとは、バブリーダンスの映像も自分で撮影と編集をやった作品なので、いつかは映像の監督もやってみたいと密かに思っています!
akaneさんは25歳ですが、お話をしていて本当にしっかりしている、自分のことと周囲のことが良くわかっているなと感じました。
ダンサーは自我が強い人が多くて、その分を客観視する力が弱いケースが多いのですが、akaneさんは自分だけでなく、生徒の運命を背負って作品を作る、そして結果を出さなければならないという環境で生きてきたので、必然的に分析し、計算し、イメージ通りにアウトプットするという力が身についているように思います。
おそらく、どんなに優れた振付師でも高校生に振りを踊らせて、大会で優勝させるのは至難の業です。登美丘高校とakaneさんの間には母校でもあるという特別な関係と、長年そこで練習を積み重ねてきた歴史があり、それがバブリーダンスという形で花開いたのでしょう。
広告映像にダンサーが携わる上で重要な資質をちゃんと持っている振付師なので、これからの活躍がますます楽しみです!