※本記事は株式会社マスメディアンの『advanced by massmedian』に掲載された記事を表示しています。
2人が注目する“ゴーストレストラン”とは?
森さんは新たなビジネスモデルとして、実店舗を持たず、オンラインフードデリバリーサービスのみで注文を受け付ける“ゴーストレストラン”に注目しているそうです。「ニーズも増えていて、事業として始める人も増えている印象がある。初期投資がかからないし、けっこう入りやすいビジネスなのかも」と話します。
森さんが運営するビジネスウェアのカスタムオーダーサービス「FABRIC TOKYO」では、仲介業者を介さずに、テクノロジーを駆使して商品をユーザーに直販する「D2C(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)」サービスを展開しています。
ハヤカワさんは、「森さんのビジネスは言わば“衣のD2C”。“食のD2C”とも言えるゴーストレストランは、今後ありそう」とさらなる広がりを予想します。
森さんは、週に3回くらいのペースでゴーストレストランを利用しているそうで、「忙しくて(外に)ランチに行けないときや雨のときなどに、めちゃくちゃ便利」と実感を口にします。
昨今、勢いが増しているフードデリバリーサービス。配送手数料は変動制で、混雑時に追加手数料がかかる場合もありますが、森さんは「11時15分くらいに頼むと、ちょうどお昼前くらいに届くんです。そうすると、早く来るし、送料も安くて済む」と話します。
この話にハヤカワさんは、「お粥のゴーストレストランがあったら流行るかも」と妄想。風邪などで家から出られない人や健康に気を使っている人などに需要があるのではと言い、「お粥を提供しているお店が少ないし、原価も安い。店舗だと席代がかかって提供する価格が高くなってしまうけど、ゴーストレストランだとそれが解消できる。ブランド化の可能性はあると思う」と力強く語ります。
テクノロジーがより生活を豊かに
続いて、衣食住の“住”にまつわる話題へ。森さんは、敷金・礼金、仲介手数料がかからず、契約手続きはすべてスマートフォンで完結するという賃貸サービス「OYO LIFE」に注目しているそう。ハヤカワさんも実際に利用しているようで、「引っ越すとき、水道やインターネットの開設や移転の手続きすごく大変だけど、(OYO LIFEは)めちゃくちゃ簡単」と話します。
森さんは、“住環境×テクノロジー”について「『OYO LIFE』のように簡単に住み替えられるようになるとか、自分の持ち家を簡単に貸し出せるようになるのでは」と妄想します。さらには、「週に1~2日は出張で留守にするので、その間の家賃がもったいない。そんなときに必要とする人に貸し出せたらすごく便利だと思うし、それを介して人との新しい出会いや学びがあると思う」とも。
また、“顔認証システム”の進化にも注目しているそうで、「中国では、すでに顔認証で地下鉄に乗る実証実験が始まっている。安全性がしっかり担保されながらも、利便性は上がる。未来には、面白いものができるんじゃないか」と期待を寄せます。
ハヤカワさんも、「例えば、会議室の管理とかも顔認証でできたほうが楽かもしれない。(顔認証によって)いろいろと便利な点が増えていきそう。テクノロジーによって、若い人からお年寄りまで、衣食住すべてにおいてバリアフリーな未来ができてくるのかも」とうなずきます。
最後に森さんは、「すべてのものがオンデマンドで自分のところにやってくるような未来があったら、面白い」と笑顔を見せていました。
【この記事の放送回をイラストレポートで見る】
<番組概要>
番組名:マスメディアン 妄想の泉
放送日時:毎週土曜 24:30~25:00
パーソナリティ:ハヤカワ五味
番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/mousou/
番組Twitter: @mousou_tfm
コンテンツパートナー記事とは
AdverTimes編集部が注目する広告界のオウンドメディアから
読者に届けたい記事を厳選し掲載しています。