広告会社の未来マーケティングの方向性

日本の広告会社のメディアビジネスはどこに向かうべきか?

【図】広告会社が向かうべき道

今、広告会社は、上記の図が示すように外部市場のドラスティックな変化からくる圧力と、広告主からの圧力の双方にさらされており、その事業モデルを変革せざるを得ない状況にあることは明白である。その中でも特に、メディア各社の広告枠の販売を営業代行してそのコミッションを獲得するという長年続いてきたビジネスモデルの取り扱いと、市場環境変化に対応するイノベーティブなビジネスモデルの創造が大きな論点である。

メディアのコミッションビジネスは海外ではすでに広告主からの強烈なコミッション削減プレッシャーや原価開示義務により、コミッションレートが数%まで落ち込んでおり、メガエージェンシーのメインのレベニューソースの座から転落している。メディア環境のデジタル・トランスフォーメーションが顧客のパーソナライズ志向に合わせてより進めば、メディア各社がネットプラットフォーム上に広告枠をアロケートして、顧客のデータをもとにパーソナライズした広告配信が物理的には可能となる。

この環境下では、“代理店”とも言われてきた広告会社の存在意義自体が問われてくるだろう。もちろん、すべての広告枠がネット上にアロケートされるわけではないし、家庭内のTVや新聞がなくなるわけではないので、従来のビジネスモデル自体が消滅するわけではないが、そのウエイトやシェアは逓減していく可能性が高い。

次ページ
「広告主が求めるのはエンド・ツー・エンドのオムニチャネル・カスタマー・エクスペリエンス」
へ続く

前のページ 次のページ
1 2 3
森井理博(PwCコンサルティング マネージング ディレクター /事業構想大学院大学 特任教授)
森井理博(PwCコンサルティング マネージング ディレクター /事業構想大学院大学 特任教授)

データベースをフルに活用した「バックキャスト・マーケティング」という新たなマーケティング方法論を提唱。1989年電通入社。マーケティング局で戦略プランニング、営業統括局でCS放送局の立ち上げ並びに中国プロジェクト(在任中に「アジアビジネススクール」修了)を担当後、世界最大の外資FMCG企業のアカウント責任者。2014年あきんどスシロー入社、取締役・執行役員 マーケティング本部長。2016年Peach Aviation 執行役員 データドリブン・マーケティング本部長。2018年9月より現職、事業構想大学院のマーケティング担当・特任教授も兼務。

森井理博(PwCコンサルティング マネージング ディレクター /事業構想大学院大学 特任教授)

データベースをフルに活用した「バックキャスト・マーケティング」という新たなマーケティング方法論を提唱。1989年電通入社。マーケティング局で戦略プランニング、営業統括局でCS放送局の立ち上げ並びに中国プロジェクト(在任中に「アジアビジネススクール」修了)を担当後、世界最大の外資FMCG企業のアカウント責任者。2014年あきんどスシロー入社、取締役・執行役員 マーケティング本部長。2016年Peach Aviation 執行役員 データドリブン・マーケティング本部長。2018年9月より現職、事業構想大学院のマーケティング担当・特任教授も兼務。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ