豊田社長がスピーチで見せた腕を広げるポーズ、アリ?ナシ?

自分の言葉で話せば表情やジェスチャーもついてくる

スピーチ時のテクニックとして、初心者の方は「豊田社長式・腕広げ」から真似ると良い。ポイントは、開いた腕を戻す場所を決めておくこと。言うなれば手の“home”となる場所を一定にすることだ。

homeにすると良い位置は、体の中央、胃のあたり。開いた腕を閉じたら、この辺りに戻し軽く手を重ねる。握ってはいけない、次にまた手を動かしやすいようにしておくのだ。

形から入ることも大事なので、まずは他人の真似をしてみるのも良いだろう。ただし、不慣れな話ぶりのうえに、大袈裟なボディランゲージがついてくると、気持ちの悪い人形のようになってしまうので気を付けていただきたい。

日本語スピーチは『天城越え』が最大値

誤解している方が多いので、最後に1点お伝えしておこう。それは、日本語のスピーチで過剰な大きな身振り手振りをすると、かえって胡散臭くなる、ということだ。自分の喋れる言語の中に欧米諸国の言語がある人は、そういう動きが体の一部になっているかもしれないが、そうでない人の場合は、自然に取り入れるのはまずもって無理だからだ。

筆者の経験上、日本語も英語も喋れる人は日本語を喋る時と英語を喋る時の思考の方法が完全に違う場合がある。人によっては喋る言語をスイッチすると、キャラクターも違っている。

当然、日本語を喋っているときは身振り手振りが静かになり、英語になると大きなジェスチャーをつけるようになる。語学を捉えている脳の部分とそれに伴う表現運動をする筋肉の働きが、なんらかの経験から連動しているせいなのではないだろうか。

顔の表情が豊かでない人が一生懸命身振り手振りを大きくしても、違和感だけが残る。だからまずは、身振り手振りの前に、顔の表情を意識してほしい。しかし、顔のパーツが小さいだけでなく、表情筋の動きが硬く乏しい日本人が、表現力を高めるのにはいくつかの段階を踏む必要がある。

プレスカンファレンスのように日常ではない場では、やはり表情が硬くなる。だからこそ重要なのは、いかに自分の言葉で喋れるかだ。自分の言葉であれば、いつもの表情も自然と出やすくなる。自然な表情とは、話す内容を自分のものにできているからこそ現れてくるものなのだ。そして、自然な表情とともに、身振り手振りも少しずつついてくる。長年エグゼクティブの方々をトレーニングしてきた筆者だが、この段階を踏めばうまくいくと断言できる。

そして、ジェスチャーと顔の表情のボリュームをイコールにすることも大切だ。身振りだけ大きいのは正直なところ「滑稽」でしかない。スピーチでのメッセージと顔の表情、ジェスチャー、すべてが連動していることという基本に立ち戻っていただきたい。

そんなことを考えながら、2019年10月の東京モーターショーでご一緒した方の言葉を思い出した。筆者が「日本語には英語を話すときのような大きなジェスチャーは基本的に合わないし、合わせようとする方が無理」としみじみ言うと、その方は「そうだね、石川さゆりの『天城越え』が最大値ってことかな」と返してくださった。

その言葉選びのセンスに脱帽するとともに、日本人トップ・エグゼクティブのスピーチやプレゼン表現を、自然かつ最高潮にまで持っていくためには、演歌調の感情の高め方が不可欠なのでは?とも感じた。もしかすると、そのトレーニング方法を考案するのが、グローバルな舞台での企業ブランド力を高めるスピーチに昇華させる最速の道なのかもしれない。

1 2
日野江都子(企業ブランディング・プロデューサー/ 国際イメージコンサルタント)
日野江都子(企業ブランディング・プロデューサー/ 国際イメージコンサルタント)

東京生まれ、ニューヨーク在住。フリーランスを経て、2004年、ニューヨークでリアル コスモポリタンを設立。日欧米亜合わせ数千人のハイプロファイリング・クライアント(日系企業や外資企業日本法人の経営層、政治家、財界人、セレブリティーなど)の包括的なブランディングを手がけてきた。施策提案など総合的なコンサルティングを実施し、高い評価を得ている。主な著書『仕事力をアップする身だしなみ 40のルール』(日本経済新聞出版社) 、『Premium Image Management for Men』DVD監修(SONY PCL)、『NY流 魅せる外見のルール』(秀和システム) など。

日野江都子(企業ブランディング・プロデューサー/ 国際イメージコンサルタント)

東京生まれ、ニューヨーク在住。フリーランスを経て、2004年、ニューヨークでリアル コスモポリタンを設立。日欧米亜合わせ数千人のハイプロファイリング・クライアント(日系企業や外資企業日本法人の経営層、政治家、財界人、セレブリティーなど)の包括的なブランディングを手がけてきた。施策提案など総合的なコンサルティングを実施し、高い評価を得ている。主な著書『仕事力をアップする身だしなみ 40のルール』(日本経済新聞出版社) 、『Premium Image Management for Men』DVD監修(SONY PCL)、『NY流 魅せる外見のルール』(秀和システム) など。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ