※本記事は株式会社マスメディアンの『advanced by massmedian』に掲載された記事を表示しています。
前向きな“事業縮小”
2019年4月に番組がスタートしてからおよそ1年、ハヤカワは「私のなかでもさまざまな変化があった」と言います。なかでも一番大きかったのは、初めて約2週間の休暇を取ったこと。
大学在学中に起業してからの約5年間は、中~長期の休みを取ることがなかったそうで、「今回しっかりと休んだことで、自分のこれからについて見つめ直す機会が持てて良かった。将来、自分がどういう方向に進みたいのか考えた結果、去年の夏に今までやっていた事業の半分以上を閉じた」と話します。
これまで、胸のサイズが小さい人向けのランジェリーブランド「feast(フィースト)」をはじめ、女性の課題を解決するためのアパレルブランドを展開してきましたが、昨夏に店舗及びワンピースブランド「DoubleChaca(ダブルチャカ)」を閉じることを決断。
一見、後退しているように捉えられがちですが、ハヤカワさんは「それによって、考える余白ができた。自分自身の時間も有限なので、散らして(さまざまな事業を)やることができなくて。自分のやりたいことに集中してできるように、『feast』と、今、新たに動きつつある生理用品事業の『illuminate(イルミネート)』に力を注ぐことにした」と経緯を語ります。
番組では、さまざまなゲストを迎えトークを交わしてきたなかで、影響を受けたことも多かったそう。「私は今まで、自己資金で借り入れして、人を巻き込まない形で会社経営をしてきた。今後は巻き込むプレイヤーが増えていってもいいかなと……そのほうが勝ったときも嬉しいし、つらいときも乗り越えていけるのかなと思う。また新たな私の経営者人生が始まる予感がします」と前を向きます。
妄想トークにはさまざまなヒントが
この番組で初めて、ラジオ番組のパーソナリティを経験したハヤカワさんは、「実際やってみて感じたのは、“私が得な番組だけどいいの!?”って(笑)。こんなに有益な情報を私だけが聞いていいのか、と思うことが多々あったけど、これを公にやれることがこの番組の魅力。番組Webサイトのポッドキャストで聴くことができるので、過去のものもぜひ聴いていただきたい」とアピール。
これまでの放送のなかから、昨年12月に実施した公開収録「妄想の泉~公開妄想イベント第2弾~」でゲスト出演した、newn代表の中川綾太郎さんが展開している音声プラットフォームアプリ「stand.fm(スタンドエフエム)」を挙げ、「音声での発信って気軽に始められるから、今後、もしかするとTwitterみたいに当たり前になってくるかも」と語り、音声コンテンツに可能性を感じている様子。
また、ドローンの可能性について伺った個人投資家で実業家の千葉功太郎さんの名を挙げ、「国外ではドローンがかなり一般化されてきていて、急ピッチで広まってきている印象がある」と実感を口にします。
「アナログのボードゲームや脱出ゲームなどに、次のヒントがあるんじゃないか」と妄想を語っていた、ゲームクリエイターで脚本家のイシイジロウさんは、4月16日(木)から超新感覚フィギュアゲーム「ドラゴンギアス(Dragon Gyas)」のクラウドファンディングを「Kickstarter(キックスターター)」と「Makuake(マクアケ)」でスタートする予定。「そのときの音声を聴き直して、“このとき言っていたことって、これなんだ”って答え合わせをしてみるのも面白い」とハヤカワさんはしみじみコメントします。
ただ“便利”だけではつまらない
そのほか、THE GUILDのデザイナーでコーチングの活動もしている“こばかな”こと小林かなさん、アカツキ代表取締役CEOの塩田元規さんの放送回について、「どちらも自分を知ること、自分を大事にする“ご自愛の力”などがキーワードとして挙がっていたけど、この半年間で自分を大切にすることの大事さが、改めてトレンドになってきているような気がする」とハヤカワさん。
メディアプラットフォーム「note」を運営しているピースオブケイク代表取締役CEOの加藤貞顕さん、さらには、「オンラインサロン」で広がる未来について語ってくれたお笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さんの回も振り返り、「(noteにできたサークル機能などで会費を集めて)コミュニティが収益化されることによって、継続して集団を保てるし、新規のユーザーに対してなにかをアクションを起こしたり、その集団でイベントをやったり、さまざまな使い方ができるので、コミュニティの形が変化してきた1年だと思う」と話します。
そして、番組をきっかけに交流が深まったと話したのは、アーティストで東京藝術大学美術学部デザイン科准教授のスプツニ子!(Sputniko!)さん。「(お互いに)やろうとしていることのジャンルがかなり近くて、“一緒にやっていけることはないか”と、番組のあともコンタクトを取っているので、この番組で続報をお伝えできたらいいな」と語ります。
最後に、「“合理と意外性”に、二極化していくのではないか。さまざまな物事が便利・楽になっていく方向に進みつつも、ただ便利なだけではつまらない。そこで重要になってくるのが意外性。“そうなるんだ!?”という驚きを仕込んでおけるだけの自分の余白や、考えられる余地が重要になってくると思う。合理(的な世の中)になればなるほど、想定していた予定調和通りに物事が進んでいくけど、実はそうじゃないという意外性がもっと重要視されるような予感がしている」と話していました。
【この記事の放送回をpodcastで聴く】
<番組概要>
番組名:マスメディアン 妄想の泉
放送日時:毎週土曜 24:30~25:00
パーソナリティ:ハヤカワ五味
番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/mousou/
番組Twitter: @mousou_tfm
コンテンツパートナー記事とは
AdverTimes.編集部が注目する広告界のオウンドメディアから
読者に届けたい記事を厳選し掲載しています。