最新ガジェットなどを体験できる「b8ta Tokyo」 AIカメラで行動データを分析

2015年に米シリコンバレーで創業したb8taが日本に初上陸。販売を主目的とせずにAIカメラなどで来店客の行動を分析することで出店者にマーケティングデータを提供するRaaSの先駆けだ。

「新宿マルイ本館」1階の店舗。ファミリーや外国人観光客など幅広い層の来店を見込んでいる。スタッフは8人中6人が丸井グループからの出向。

「リテールを通じて人々に“新たな発見”をもたらす」をミッションに、イノベーティブな商品を体験できる店舗として、米シリコンバレーで誕生したb8ta。米国内に23店舗、ドバイ(アラブ首長国連邦)に1店舗を展開している。8月1日には、日本国内初となる店舗「b8ta Tokyo」を東京・新宿と有楽町に同時オープンした。

「有楽町電気ビルヂング」1階にある店舗は、新宿の約2倍の広さ。ターゲットはビジネスパーソンが中心。

日本に出店した理由は①サンフランシスコの店舗に、日本人が多く来店したこと②日本人のサービスに対する感度が高いこと③出資企業(丸井グループ、三菱地所、カインズ、凸版印刷)が見つかったから、の3点だ。

b8ta Tokyoの店内は、約60cm×40cm小さな区画に分かれていて、それぞれを商品の展示スペースとして出品者に貸し出している。新宿・有楽町ともに約100区画ずつを有する。出品料はひと月約30万円で、最低契約期間は半年だ。

いずれも出品者は商品の売上(100%)に加えて、AIカメラで分析した来店客の行動データの提供を受けることができる仕組みだ。b8ta Japanカントリーマネージャーの北川卓司氏は「D2CブランドなどEC先行で立ち上がったブランドに、世界観を消費者に共有するためのスペースとして活用してほしい」と話す。

紙に書いた文字や絵をリアルタイムにデジタル化できるNeoLABの「Neo smartpen」。

実際に出品されている商品は、最新ガジェットやアパレル、食品など145商品以上。日本初上陸の商品は、Vincross(北京)のロボット工学モジュラーキット「Vincross MIND KIT」や、水泳中にタイムや距離などがリアルタイムで表示されるFORM(カナダ)のゴーグル「Smart Swim Goggles」などがある。

区画ごとに設置された専用のタブレット。タブは「概要」「詳細」「ビデオ」「ギャラリー」「商品」などに分かれている。

出品準備も簡単にできるように設計した。オンライン上のダッシュボードが店舗の商品横に設置されたタブレット端末と連携しているため、遠隔で出品セットアップから在庫管理、店舗でのパフォーマンス管理までができる。

店舗のタブレットには常に該当商品の情報が映し出されていて、来店者が自由に閲覧することができる。この情報は出品者が作成するもので、商品の概要や写真、ビデオなどで商品のスペックを紹介するだけでなく、ECサイトにアクセスできるQRコードを掲載しているブランドもある。

店舗では、販売を主目的にせず、製品説明やデモなどの接客を中心に据えている。そのため、販売スタッフは出品ブランドから直接接客トレーニングを受ける。接客時には、商品のスペックからではなく企業ミッションから説明するように心がけているという。

店内の行動動線や立ち止まり率を分析するAIカメラ。区画の頭上に設置し、5秒以上立ち止まった人を感知する。

来店者の行動データは、年齢層と性別を識別する「デモグラフィックカメラ」と、店内の行動動線・立ち止まり率が分かる「AIカメラ」で分析。スタッフによる接客回数や定性的な反響も含めて、出品者にフィードバックをしている。これらのデータもすべてダッシュボードで確認できる。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ