東日本大震災から10年「大切な人と、今日、話そう。」 岩手日報の企業広告

岩手日報社は3月11日、東日本大震災発生から10年のタイミングに合わせて『岩手日報』朝刊に企業広告「大切な人と、今日、話そう。」を掲載。また同日から、変わりゆく街の復興を音楽で残す年間プロジェクト「岩手 after 10 years」もスタートした。

3月11日付新聞広告「大切な人と、今日、話そう。」。
「大切な人と、今日、話そう。」(1分30秒)

 

3月11日は「東日本大震災津波を語り継ぐ日」

本広告は、同社広告事業局が2018年にスタートした「3月11日を『大切な人を想う日』に企画」の一環。毎年3月11日に、新聞広告や動画を通じてこの日の“悲しみ”と“教訓”を語り継いできた。過去の新聞広告や動画は特設サイトから閲覧できる。2021年2月には、この企画で集めた2万3000人以上の署名がきっかけとなり、岩手県の条例で3月11日が「東日本大震災津波を語り継ぐ日」として制定された。

今年度は2020年11月から「from 3.11 あなたと、生きていく。」をキーコピーにプロジェクトをスタート。広告企画のほかにも、3月11日に届く「大切な人へ贈るギフト」企画などを実施。「岩手もしもの『支え愛』袋てんでんこ」は予定販売個数300個が売切れ、追加販売を行うほど反響があった。

3月9日付新聞広告「黙祷企画」。

2日前の3月9日付朝刊には「黙祷企画」と題した新聞広告も掲載。震災10年の節目の日に、岩手県民121万人全員で黙祷することを呼びかけた。同時に、震災が発生した3月11日14時46分前後に被災地からの黙祷をYouTubeライブで生中継することも告知。同日は18時50分から、釜石市で打ち上げられる鎮魂の花火「白菊」の中継も行う。

街の風景に音符を重ね「復興10年の曲」を制作

また、同日の紙面には「街の復興を音楽で残すプロジェクト『岩手 after 10 years』」の開始を伝える広告も掲載。「震災前」「震災直後」「震災10年」と、それぞれの街の風景に音符を重ね、街が奏でる「復興10年の曲」をつくるプロジェクトだ。

3月11日付新聞広告「街の復興を音楽で残すプロジェクト『岩手 after 10 years』」。
「街の復興を音楽で残すプロジェクト『岩手 after 10 years』」(1分58秒)

 

スタッフリスト

大切な人と、今日、話そう。

企画制作
博報堂
企画制作+AD+D
横尾美杉
CD+企画+C
河西智彦

震災10年黙祷企画

企画制作
電通
CD+C
郡司音
CD+企画
服部展明
AD+D
田頭慎太郎
撮影
松木康平

街の復興を音楽で残すプロジェクト

企画制作
博報堂+博報堂プロダクツ
CD+企画+C
河西智彦
企画制作+AD+D
横尾美杉
撮影
百々新

ECD:エグゼクティブクリエイティブディレクター/CD:クリエイティブディレクター/AD:アートディレクター/企画:プランナー/C:コピーライター/STPL:ストラテジックプランナー/D:デザイナー/I:イラストレーター/CPr:クリエイティブプロデューサー/Pr:プロデューサー/PM:プロダクションマネージャー/演出:ディレクター/TD:テクニカルディレクター/PGR:プログラマー/FE:フロントエンドエンジニア/SE:音響効果/ST:スタイリスト/HM:ヘアメイク/CRD:コーディネーター/CAS:キャスティング/AE:アカウントエグゼクティブ(営業)/NA:ナレーター
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ