クッキー規制でファーストパーティデータ活用戦略はどう変わる? データのプロ4名の議論をライブで配信!

月刊『宣伝会議』編集部では7月7日、7月1日に発売になった月刊『宣伝会議』2021年8月号の特集内容の一部を、誌面に登場いただいた方もゲストとしてお招きし、解説するライブ配信を行いました。

今回は、最新号の特集のひとつ「ユーザーの信頼が基盤 データ利活用戦略」に登場いただいた4名の方をゲストに招き、パネルディスカッションを実施。3rdParty Cookieの利用規制が進むなど、コンプライアンスの順守はもちろん、ユーザーのプライバシー意識にも配慮したデータ利活用戦略が必要となってきています。

4名のゲストには、「企業におけるデータ利活用におけるポイント」「データ利活用推進を阻むハードル」「ユーザーの信頼を得るために企業が取り組むべきこと」などの質問に回答をいただいています。

今後、1stPartyデータの取得・活用が重要になっていくなかで、いかにデータを預けてもいいと思ってもらえる関係性を構築できるか、企業のデータ利活用推進を最前線でサポートする4名が議論したパネルディスカッションをライブで配信しました。

当日、ライブ配信された動画は以下より視聴いただけます。

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
  • Chapters
  • descriptions off, selected
  • subtitles off, selected

       

      セミナープログラム(1h)

      パネルディスカッション「ユーザーの『信頼』が基盤のデータ利活用戦略」

      ゲスト

      アユダンテ株式会社
      デジタルソリューション事業部
      COO チーフエグゼクティブコンサルタント
      山浦直宏氏

      TIS株式会社
      DXビジネスユニット DX営業企画ユニット DX企画部
      デジタルマーケティングサービス推進室 室長兼フェロー
      岡部耕一郎氏

      Teads Japan株式会社
      Managing Director
      今村幸彦氏

      株式会社マクロミル
      デジタルテクノロジーズ事業本部 本部長
      後藤新氏

       

      モデレーター
      月刊『宣伝会議』編集長 谷口 優

      この記事の感想を
      教えて下さい。
      この記事の感想を教えて下さい。

      この記事を読んだ方におススメの記事

        タイアップ

        マーケ資料ダウンロード