「ブランドパーパスとは、ソーシャルグッドのことだ」。その誤解を解くために、書きます。

「本業」を通して、誰かにとって意味のある存在になる。

「ブランドパーパスとは、ブランドの存在理由である」ということを、もう少し自分なりにひもとくと、「このブランドは、誰かの人生や生活にとって、どう役に立つ存在になれるのか?どんな意味を持つ存在になれるのか?」を、ブランド自身が定義し、あらゆる活動がそのパーパス(=目的)に沿ってなされていることだと思います。

「良いこと」は、必ずしも「SDGs的な良いこと」である必要はなく、誰かの生活の助けになったり、誰かの生活を楽しくしたり、誰かの気持ちをラクにしたり、誰かを前向きにしたり、勇気づけたり……。役に立ち方、意味の持ち方、は色々あると思いますが、「ブランドが、商品やサービスを通して、世の中で果たすべき役割」がはっきりと定義されている限り、それはすべてブランドパーパスに当たるんじゃないかと思います。

しかも重要なのは、この「商品やサービスを通して」という点が重要です。あくまでもブランドが、商品のファンクションや、商品を通して得られるエモーションという「本業」を通して、誰かの役に立っているか、誰かにとって意味のある存在になれているのか。

例えば、私も携わってきたパンテーンの「就活をもっと自由に」や「#PrideHair」なども、ヘアケアブランドの本業である「髪」からは決して離れていません。あくまでも「自分らしい、美しい髪」という、パンテーンを通して得られるベネフィットによって誰かの後押しになる、ということをブランドパーパスとしています。もちろん商品広告でも同様です。

パンテーンの広告キャンペーン「#PrideHair」。就職活動という「自身をアピールする必要のある場」とトランスジェンダー当事者が抱える悩みを髪に焦点を当てながら描いている。
パンテーンミセラー。出演したのは、トランスジェンダーでモデルのイシヅカユウ。ブランドパーパス、そして「#PrideHair」の流れを汲みながら、「自分らしいサラサラ髪になれる」という商品便益を伝えている。

次ページ 「ポカリとハウス」へ続く

前のページ 次のページ
1 2 3
名古塁(グレイワールドワイド エグゼクティブ・プランニングディレクター)
名古塁(グレイワールドワイド エグゼクティブ・プランニングディレクター)

外資系クライアントを中心に、様々なブランドのブランド戦略やクリエイティブ戦略、コミュニケーション戦略立案を担当。最近ではP&Gパンテーン「#HairWeGo」の立ち上げから、「就活をもっと自由に」「令和の就活ヘアをもっと自由に」「The Hairy Tale」「#PrideHair」等のキャンペーンにおいて、ブランド戦略、クリエイティブ戦略、キャンペーンBIG IDEA開発、統合コミュニケーション戦略の設計に携わってきた。

APACエフィーアワードにて、2つのゴールド、シルバー、ブロンズを受賞。またクリエイティブストラテジストとして、カンヌ、ワンショー、ニューヨークフェスティバル、スパイクスアジア、D&AD賞、ACC賞、日経広告賞、電通賞など、国内外のアワード受賞に貢献。

学生時代、大手レコードレーベル含み3枚のCDをリリースした過去を持つ。バンド再結成を目論んでいるが、いつも飲み会だけで終わっている。

名古塁(グレイワールドワイド エグゼクティブ・プランニングディレクター)

外資系クライアントを中心に、様々なブランドのブランド戦略やクリエイティブ戦略、コミュニケーション戦略立案を担当。最近ではP&Gパンテーン「#HairWeGo」の立ち上げから、「就活をもっと自由に」「令和の就活ヘアをもっと自由に」「The Hairy Tale」「#PrideHair」等のキャンペーンにおいて、ブランド戦略、クリエイティブ戦略、キャンペーンBIG IDEA開発、統合コミュニケーション戦略の設計に携わってきた。

APACエフィーアワードにて、2つのゴールド、シルバー、ブロンズを受賞。またクリエイティブストラテジストとして、カンヌ、ワンショー、ニューヨークフェスティバル、スパイクスアジア、D&AD賞、ACC賞、日経広告賞、電通賞など、国内外のアワード受賞に貢献。

学生時代、大手レコードレーベル含み3枚のCDをリリースした過去を持つ。バンド再結成を目論んでいるが、いつも飲み会だけで終わっている。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ