ポータブル電源メーカーのEcoFlow Technology Japanは、東京・有明の防災拠点「有明ガーデン」にて、12月21日に期間限定レストラン『Emergency Food Restaurant LIFE PLATE in Tokyo』をオープンした。
同社では「非常食を、希望食に。」をコンセプトに、防災食アドバイザーらの監修のもと、災害による停電時を想定し、ポータブル電源でつくる新しい非常食『LIFE PLATE』のレシピを開発した。
「新しい非常食」の開発に至った経緯を、クリエイティブディレクター志村和広さんは、次のように話す。
「ポータブル電源の防災ツールとしての普及は、社会的には大変可能性のあること。ただ、単に防災ツールということを訴求してもなかなか人の心には残らない。それよりも、万が一の停電時にも自宅の家電を動かせて、暖かくて美味しい料理を食べることができる、という「体験」をしてもらうことが重要なのではないか。そこで我々は、ポータブル電源でつくれる新しい非常食レシピ『LIFE PLATE」の開発にチャレンジしました」
実際に調べてみると、インフラ復旧までの数日間の「食」は心身ともに重要なテーマ。そこで、時短、節水、ありもの活用をテーマに、料理研究家とともに、被災時の生活者の課題を解決するメニューに仕上げたという。
『LIFE PLATE』は「時短」「節水」「ありもの活用」という3つの特徴を持ち、各メニューは、「常備菜として一週間保存できる」「体温を上げ免疫力を高める」「少ない量で多くのエネルギーを補給する」など、災害時の生活者の課題に応えるものとなっている。
今年10月に、長野県乗鞍岳の「冷泉小屋」にて2日間限定で非常食レストラン『Emergency Food Restaurant LIFE PLATE』をテストローンチとしてオープン。
被災時と同じオフグリッド(電気やガスが通っていない)環境である山小屋で、1週間、冷蔵保存できる「タイムカプセル温サラダ」、食後6時間の免疫を上げる「+1℃ジンジャースープ」、一食分のエネルギーを満たす「ワンスプーン・チーズリゾット」といったメニューを提供した。そのとき、多くの体験者からの、新しい非常食の美味しさやポータブル電源の新しい可能性への驚きの声、そしてプロジェクトへの共感の声をうけて、今回の東京でのレストラン開催に至ったという。
「大容量・高出力のポータブル電源は、スマホを充電するだけでなく、もっともっと色々なことができる。その可能性を多くの方々に知ってもらいたいし、その力を社会的に意味のあるアイデアに活用していくことが普及のためには重要なのではないかと思っています。LIFE PLATEのレシピは、Webサイトで公開することで誰でもつくれるようにしていきます」(志村さん)
東京でも非常食レシピを、実際にエコフローを使った調理家電でつくり、ポータブル電源のみで運営されたレストランで3日間提供する。今回の料理はクリスマス仕様で、災害時に適したゆで方によるパスタ「ワンボウル・カルボナーラ」、一口で十分な栄養をとれる「ワンスプーン・チキンカレーピラフ」、節水と時短を同時に叶える「ウォーターレス・コーンブレッド」などが提供される。また、会場のイルミネーションや暖房器具もすべてエコフローの電気で供給する。
レストランの予約はすでに締め切られているが、予約のない人でも入場できる当日枠も用意されている。また、同社では12月28日まで“非常食を、希望食に”「LIFE PLATE」キャンペーンも実施している。
Emergency Food Restaurant LIFE PLATE in Tokyo
場所:有明ガーデンパーク(有明ガーデン内)
期間:12月21日(火)~12月23日(木) 11:30~18:30
参加費:無料
スタッフリスト
- 企画制作
- 電通+TOW+シンディ
- CD+企画
- 志村和広
- C+企画
- 佐々木瞭、春田凪彩
- 企画
- 関遼
- AD
- 田中せり
- D
- 坂本亘
- 演出
- 加藤友之
- 撮影(映像)
- 平賀敬人
- 撮影(スチール)
- 金沢康行
- CPr
- 前田貴臣
- Pr(イベント)
- 大田真也、福島令、薮崎陵史、村松亮、中島嵩哉
- Pr(映像)
- 進藤貴史
- Pr(Web)
- 清水達哉、中尾仁士、福森貴彦
- レシピ監修
- 今泉マユ子、島本美由紀
- AE
- 楊青、椋木敦