業界あげて進むDXの取り組み 最新・テレビCMの効果的活用 『宣伝会議』雑誌LIVE no.14

月刊『宣伝会議』編集部では2月1日、同日に発売になった月刊『宣伝会議』2022年2月号の特集内容の一部を、誌面に登場いただいた方もゲストとしてお招きして解説するライブ配信を行いました。

今回は2月号の特集のひとつ「業界あげて進むDXの取り組み 最新・テレビCMの効果的活用」に登場いただいた中から6名の企業の方に参加をいただき、パネルディスカッションを実施。今回は3名ずつ2部構成でディスカッションをいただきました。

※月刊『宣伝会議』2022年3月号は現在、多くのオンライン書店で売り切れとなっております。ご不便をおかけしますが、お近くの書店様にてお買い求めください。
第1部ではテレシー、ノバセル、ビデオリサーチの3社の方々が「DXで進化するテレビの活用」をテーマに、第2部ではSMN、CCCマーケティング、TVISION INSIGHTSの3社の方々が「テレビ広告におけるデータの利活用」をテーマにディスカッションを繰り広げています。

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
  • Chapters
  • descriptions off, selected
  • subtitles off, selected


       

      セミナープログラム(1h20m)

      第1部:DXで進化するテレビの活用

      【ゲスト】

      株式会社テレシー 代表取締役
      土井 健氏

       

      ノバセル株式会社
      ノバセル事業本部 グロースパートナー事業部
      ビジネスプランニングG マネージャー
      立花 一雲氏

       

      ビデオリサーチ ソリューション室 マーケティングソリューション部
      吉田 正寛氏

       

      第2部:テレビ広告におけるデータの利活用

      【ゲスト】

      SMN アドテクノロジー事業 執行役員 兼 ネクスジェンデジタル 代表取締役社長
      谷本 秀吉氏

       

      CCCマーケティング テレビマーケティングUnit Unit長
      長島 幸司氏

       

      TVISION INSIGHTS株式会社 代表取締役社長
      郡谷 康士氏

       

      【モデレーター】
      月刊『宣伝会議』編集長 谷口 優
       


       

      この記事の感想を
      教えて下さい。
      この記事の感想を教えて下さい。

      この記事を読んだ方におススメの記事

        タイアップ

        マーケ資料ダウンロード