アーバンリサーチは4月22日、新たな機能性素材「UR TECH」シリーズの新キャンペーン「URBAN RESEARCH TECHNOLOGY Inc.」を開始した。伊藤沙莉と渋川清彦を起用し、架空の会社で働く研究員を2人が演じるWeb CM3本を公開した。2人の名刺やポラロイドと同社ロゴのみで構成される、謎めいたティザーの交通広告もスタートしている。
今回は「UR TECH」の中から、「高機能リネン」「ひやサラクール」「Smart Linen Touch」という3種類の素材を活用した商品を販売する。これに連動し、Web CMでは3つの機能を紹介している。
同時に東京都内の7駅、大阪府内の2駅でティザーの交通広告3種も開始。アーバンリサーチのロゴと、研究員である2人の名刺やポラロイド写真のみで構成されたグラフィック広告を展開中だ。
博報堂 Gravityのクリエイティブディレクター 佐々木裕也氏によると、架空の会社の設定でありながら徹底してリアルにこだわり、その中で、2人の名刺をつくってそれ自体をOOHにするなどのアイデアも生まれたと言う。
「実際に掲出された名刺は、浮き出し加工を施すバーコ印刷で行っており、本当に貼られているかのような質感も出すことができて、実際に触っている人なども見かけることができて嬉しかったです」(佐々木氏)。
プロモーション展開にあたり、アーバンリサーチでは「UR TECHを長く続く定番アイテムにしていきたい。そのためにまずはUR TECHの認知に焦点を当てたい」というオリエンを実施した。
加えて、アーバンリサーチ 執行役員の齊藤悟氏(デジタル事業本部デジタル営業部部長)は社外だけでなく、社内にも「UR TECHという生地がいかに優れているか」を認知してもらう必要があると考えていた。
「広く正しく知っていただこうと考えた時に、お客さまと社内へ同時にプロモーションをした方が、正確かつスピーディに、UR TECHの魅力を適切に伝えられるのではないかと思い、今回は特に動画をメインにしたキャンペーンの実施に至りました」(齊藤氏)。
そこで佐々木氏は「UR TECH」について理解しやすく汎用性のあるキャンペーンフレームの構築と、広告を長く続けていけるよう愛される出演者の起用を目指した。
「このフレームであれば、今後UR TECHの新製品が出ても研究員と所長の掛け合いで動画やグラフィック、アクティベーションを考えることができます。掛け合いの動画がメインになってくるため、声に特徴のある研究員、なおかつまだファッションブランドで起用のない女優さんと、お洒落さも担保できるような男性の所長の2名を想定。伊藤さんとファッションモデル出身の渋川さんを起用することにしました」(佐々木氏)。
アートディレクターは小杉幸一氏(onehappy)。特にこだわったのは、科学的なモチーフや白衣などを連想しがちな”研究所”の設定でありながら、ファッション性を失わないこと。なおかつ「UR TECH」の持つテクノロジーや機能性のイメージを両立させることだった。
「研究所には木目を基調としつつも、剥き出しの部材やガラスを取り入れました。白衣もアパレルらしく、白ではなく、オフホワイトの衣装にするなど細部までこだわりました。アーバンリサーチの皆さんにもご協力いただき、白衣をカバーオール風にして襟は素材を変えてつくるなど、ファッション感のある白衣となっています」(佐々木氏)。
今後は5月9日から、梅田駅と大阪駅で大型のOOH展開も予定。「UR TECH」の定番化を目指し、長期的なキャンペーンとして認知を獲得していきたいと考えている。
スタッフリスト
- 企画制作
- 博報堂Gravity+onehappy
- CD +企画+ C
- 佐々木裕也
- 企画
- 神颯真
- AD+Ⅾ
- 小杉幸一
- Ⅾ
- 和田伊真
- Pr
- 野島正嗣、山田昌孝
- PM
- 木村太郎
- 演出
- 山崎匡紀
- 撮影
- 伊藤仁、山本宣明(GR)
- 照明
- 重黒木誠
- 美術
- 酒井翼
- ST
- 小林新
- HM
- 岡澤愛子(伊藤)、SHUTARO(渋川)
- CAS
- 大矢麻紀子
- AE
- 石原聡、濱口敬太
- 出演
- 伊藤沙莉、渋川清彦、堺小春、ALAN 、AYANO