コーデ投稿から洋服の売買 WEARとPayPayフリマが連携

ZOZOは今夏にも、ファッションコーディネート投稿アプリ「WEAR(ウェア)」に、着回しなどの投稿を介して洋服や靴などの売買ができる機能を追加する。投稿に対する「いいね!」やコメント、投稿者のフォローといったユーザー間の交流に、ファッションアイテムの出品や購入といった選択肢を加える。

Webブラウザーでの「WEAR」。現在でも、「ZOZOTOWN」との商品情報と連携している投稿はタグのようなアイコンが付く。クリックすると購入ページにアクセスできたり、類似商品を閲覧したりできる

「ファッショニスタ」と呼ぶコーディネートの投稿者に対し、閲覧側が「WANT(欲しい)」ボタンを押して、購入意向を伝えられるようになる。購入希望金額も任意で入力可能。販売目的でない投稿でも、需要があることに気づかせることができる。

ZOZOは、中古ブランド買取サービス「ZOZOUSED」も展開しているが、「『ZOZOUSED』を利用して、手持ちのブランド品を手放すのとは、ユーザーの心情の上で異なると考えている」とZOZOの担当者は話す。

「『WEAR』においては、売ることが最優先の目的ではなく、ファッションに関連するアクションの一つとして、『買いたい』『売ります』という選択肢を追加するということ。SNSとしての機能の一環ととらえている」(ZOZO)

買いたい方にとっては、着回しの写真や、投稿者の身長、コメントなどの情報を参考に、『この商品が欲しい』という気持ちが喚起されやすそうだ。

「『WEAR』はコーディネートが強み、という点は確か。アイテム単位の出品ではないので、購入者自身が身に着けたときの想像はしやすい。商品データを基に、同じブランドやカテゴリーの商品の着回しも表示される。ユーザーにはファッションへの思い入れがある方が多く、コメントなどを通じて、共感も集まりやすいのではないか」(ZOZO)

機能追加時には、グループ会社のヤフーが運営する個人間eコマースアプリ「PayPayフリマ」と連携する。「WEAR」で出品した商品が「PayPayフリマ」にも露出することで、買われる可能性は高くなる。「PayPayフリマ」は、ネットオークションサービスの「ヤフオク!」と連携しているが、「『WEAR』で出品したものが『ヤフオク!』に出ることは、現時点で想定していない」(ヤフー)。

ZOZOは2015年12月から17年6月までの約1年半、「WEAR」と連携するフリマアプリ「ZOZOフリマ」を展開していた経緯がある。17年第2四半期のフリマ事業の取扱高は8600万円、売上高は計上されていなかった。

「WEAR」の22年3月末時点のアプリダウンロード数は1600万回を数える。21年3月末から100万ほど増加した。サービス開始は2013年10月。子会社への事業継承を経て、20年から再びZOZO本社の事業となった。19年3月期時点の「WEAR」事業売上高は1億1700万円。20年3月末以降、広告による収益化よりも、ユーザーの拡大とコンテンツの拡充に力を注いでいる。


 

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ