広告ビジネスの「パーパス」って何だろう? 「Advertising Week Asia2022」登壇者への一問一答 

ニューヨーク、ロンドンをはじめとした世界6大陸で開催されているマーケティング&コミュニケーションのプレミアイベント 「Advertising Week(アドバタイジング・ウィーク)」のアジア版である「Advertising Week Asia(アドバタイジング・ウイーク・アジア)」が5月31日から6月2日まで、東京・六本木の東京ミッドタウンほか、都内の会場にて開催される。2020年からのコロナ禍を受け、過去2回はオンラインのみの開催となったが、今回は3年ぶりに会場を復活させるほかオンライン配信も行う。
2004年に米国・ニューヨークで始まった「Advertising Week」は、2016年から東京を舞台に「Advertising Week Asia」が開催され、今回は連続7回目の開催にあたる。
本企画では「Advertising Week Asia」に登壇するスピーカー5名に「広告ビジネスのパーパス」をテーマに、2つの質問を投げかける。

「Advertising Week Asia」は5月31日からリアルとオンラインの併催にて開催。

広告ビジネスは BtoBの事業体であることから、広告会社をはじめとする広告ビジネスのプレイヤーの多くがクライアントに提供すべき価値は明示していても、その先のエンドユーザーさらには社会に対して、提供しうる価値はあまり明示してこなかったのではないでしょうか。

「広告が企業の売上に貢献し、それによって経済の活性化に貢献している」とは言えると思いますが社会環境、消費者の意識が変わった時代において、広告ビジネスが提供しうる価値が、経済活動への寄与だけでよいのだろうか?との疑問も浮かびます。

本企画では「Advertising Week Asia」の登壇者のなかでも、特に独自の視点から広告・メディアビジネスに新たな役割見出そうと、実務においてチャレンジをされている方々に同じ内容の質問を投げかけ。広告ビジネスの「パーパス」をテーマに2つの質問にお答えいただきます。

広告ビジネスの「パーパス」とは?(2つの質問)

Q1:広告ビジネス(広告会社、広告メディア企業)の社会における「パーパス」とは何だと思いますか?

Q2:マーケティングまたはマーケティングを生業とするマーケターが、自らが属する組織 の事業に貢献するだけでなく、社会において果たすべき、あるいは果たせうる役割とは何 だと思いますか?(マーケティングという職能が社会に存在することで実現しうる、社会における価値とは何だと思いますか?)

回答者はこの5名!(五十音順)

笠松 良彦氏
イグナイト
代表取締役社長
Executive Producer

1992年博報堂入社。営業職として、媒体・制作・PR・イベント等、コミュニケーション戦略全体を統括。2001年電通入社。メディアマーケティング局チーフ・ストラジテストとして生活者データや実際のキャンペーン事例に基づくプランニング手法を中心に、クリエーティブやプロモーションとのシナジーを考慮した統合プランニングなど、データドリブンなメディアプランニングの手法やデータベース構築に尽力。2005年10月~、電通とリクルートのジョイントベンチャーであるMedia Shakers代表取締役社長に就任。R25を中心とした新しいクロスメディアのビジネスプラットフォーム事業を推進。電通コミュニケーションデザイン・センターを経て、2010年7月にignite(イグナイト) 設立。クライアント社内の「事業開発」「課題解決」のためのプロジェクトマネジメント実績多数。

 

小々馬 敦氏 
産業能率大学 
経営学部教授

1960年生まれ。1983年青山学院大学経営学部卒業。同年第一広告社(現I&SBBDO)入社。2000年インターブランドジャパン、05年電通プロフェット日本代表、2006年フューチャーブランド代表取締役社長。国内外企業の無形資産価値経営を支援。2013年より現職。

 

須賀 久彌氏
TVer 取締役

1996年4月、電通入社。システム開発室配属。総合デジタル・センター、メディア・コンテンツ計画局、テレビ局ネットワーク1部(日本テレビ担当)などを経て、プレゼントキャストの設立に関わり、2006年7月より出向。2008年6月代表取締役社長に就任、gorin.jpやTVerの立ち上げに関わる。
2018年1月、11年半ぶりに電通ラジオテレビ局に帰任。民放キャッチアップ、ABEMAなどの動画広告のセールスやデータ関連など放送領域の次世代ビジネス担当に。2019年1月、ラジオテレビ局から業推と次世代部門を切り出したラジオテレビビジネスプロデュース局(ラテBP局)設立に伴い、ラテBP局長。2020年7月からTVerに出向して現職。

 

廣澤 祐氏
花王
DX戦略推進センター DXデザイン部 戦略企画室

2015年に花王に入社し、デジタルマーケティングを経験したのち化粧品ブランドのマーケティングに従事。2021年1月より現職。2021年4月より一橋大学大学院経営管理研究科博士後期課程へ在籍。

 
※「Quesiton1」の回答はこちらをご覧ください。
※「Quesiton2」の回答はこちらをご覧ください。


この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ